グループホーム鶴亀の介護職員・ヘルパー(正社員)求人・採用(三戸郡三戸町/青森県)

この求人は応募受付を終了しています。
完全無料求人のおすすめポイント
・子育て支援を積極的に行っています!男性の育児休業取得実績あり!復帰後の短縮勤務の実績もあります。
研修制度が充実しています。新人研修、中堅研修、リーダー基礎研修などキャリアに応じて研修をして頂けます。
・法人負担で職員施設研修旅行を設け、他施設の素晴らしい取り組みを学びながら職員同士の親睦も図っております。
・談話室は高い天井で陽の光がたくさん入る雰囲気の良い所で、利用者様とのんびりお話しできます。
・実務者研修まで全額法人負担で資格取得できます。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | 介護業務全般 【施設概要】 設立:2002/04/01 定員:9名 利用者数:9名(2019年12月時点) 女性:8名 男性:1名 平均要介護度:2.5 【介護スタッフ】 女性:8名 男性:1名 年齢層:40代が多い 【入社後のフォロー体制など】 新人研修、中堅研修、リーダー基礎研修などキャリアに応じて研修をして頂けます。 |
応募資格 | 未経験者: 詳しくはお問い合わせください |
給与 | 【月給】162,000円〜 前年度賞与実績: 年2回 2.7ヶ月(介護福祉士以外)/4ヶ月(介護福祉士) 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 6ヶ月 資格手当支給なし 定年: 有(60歳まで) 再雇用: 有(70歳まで) |
勤務時間 | 07:00~16:00 休憩: 60分 残業: あり(5時間以内) 夜勤相談: 詳しくはお問い合わせください |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 117日 産休・育休取得実績: 有 シフト制 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(上限15,000円/月) 車通勤: 可 退職金: 有 退職金共済 |
研修制度 | 研修制度: 有 【入社時の研修など】 キャリアパス制度: 無し |
シフト回数目安 | 詳しくはお問い合わせください |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | グループホーム鶴亀 |
---|---|
施設形態 | |
アクセス | 〒039-0122 青森県三戸郡三戸町大字斗内字和田60-1 |
利用者の傾向 | 【公表】平均年齢(利用者)83.5歳
介護度
要支援1:0名
要支援2:0名
要介護1:2名
要介護2:5名
要介護3:1名
要介護4:0名
要介護5:1名
平均要介護度2.22 |
スタッフ体制 | 【公表】
総従業員数(介護職員以外含む) 12人
介護職員数 9人 【公表】
介福保有者数 : 0人
夜勤を行う従業員数 : 1人
経験年数10年以上の介護職員の割合(%) : 0% |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
理念 | 【公表】 同法人の特別養護老人ホーム、デイサービス、グループホームとの交流(慰問・行事・レク・移動販売)、畑作り、毎日の料理作り、軽体操、脳の活性化、機能訓練、歩行訓練、レクを行い、町内、近隣の催し物への参加。地域住民・家族・地区の児童館との交流は、食事会を行っている。 |
この求人は応募受付を終了しています。
完全無料