武蔵野病院の看護助手(正社員、パート・アルバイト)求人・採用(太田市/群馬県)

求人のおすすめポイント
武蔵野病院は、病床数185床の精神科の病院です。
【残業ほぼなし! ワークライフバランスの保てる環境です】
オンオフメリハリをつけて働けます。残業はほとんどありません。
多くても月に1時間-2時間程度のため、家庭やプライベートと両立しながら勤務したい方におすすめです。
また日勤帯のみの勤務なので、実働時間は7時間20分と他と比べて短いので、体力に不安がある方も無理なく働くことが可能です。
【人間関係良好!穏やかに働きたい方にオススメです】
職員の平均勤続年数は12年で、業界未経験で入った方も長く続けている方が多いです。
その人その人に合わせたスピードで先輩社員の手元を離れていくので未経験者やブランクのある方も挑戦しやすいです。
また看護部長は現場の経験があり気さくで穏やかな方ですので、わからないこと、困った事は何でも相談できる雰囲気です。
【一人ひとりの患者様に寄り添ったケアを大事にしています】
精神科の病院ってすごく大変そう、、、というイメージをお持ちの方も多いかと思いますが、武蔵野病院の入院患者様は60代以上の慢性期の方が中心ですので、ゆったりと患者様に関わって頂くことが可能です。
毎日のケアは患者様の生活の質に直結しているため、不安を与えないように配慮し、丁寧に接することができる方を求めています。
募集要項
※パート・アルバイトの募集要項は「非常勤募集内容」の項目をご確認ください。
職種 | |
---|---|
雇用形態 | ✕ 常勤✕ 非常勤 |
仕事内容 | 当病院にて、医師、看護師の指示により、看護業務を補助する仕事 を担当していただきます。 ・利用者の方の入浴介助の仕事(準備、片付け含む) ・病棟内の環境を整備する仕事。 ・利用者の方のおむつ交換をする仕事。 ・利用者の方の食事を介助する仕事。 ・リネン交換やベッドメイキングを行う仕事。 ・その他上記以外における利用者の方の生活支援に係る仕事。 |
応募資格 | 未経験者: NG 学歴不問 |
給与 | 【月給】157,000円〜172,000円 前年度賞与実績: 年2回・計3.70ヶ月分 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 期間:6ヶ月 定年: 有(60歳まで) 再雇用: 有(65歳まで) |
勤務時間 | 9:00-17:20 休憩: 60分 残業: なし 夜勤相談: 不可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 101日 産休・育休取得実績: 有 ・週休二日制 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄 加入保険の備考: ※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入の有無を決定する 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(上限12,000円) 車通勤: 可 退職金: 有 職員親睦会によるグループ活動補助制度有り |
研修制度 | 研修制度: 有 入社時オリエンテーション、先輩職員による指導、教育等 キャリアパス制度: 無し |
シフト回数目安 | 4週7休 |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
非常勤募集内容 | 詳しくはお問い合わせください |
事業所について
事業所名 | 武蔵野病院 |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | 武蔵野病院の看護助手/看護補助者(正社員、パート・アルバイト) |
アクセス | 〒373-0806 群馬県太田市龍舞町293 最寄り駅: 小泉町(群馬)、竜舞、東小泉 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 慢性期の患者様が殆どで、入退院は月10人いれば良いほうです。
・許可病床
精神病床:185床
計:185床
平均在院日数(前年度実績)
精神病床:591日/週
1日平均患者数(前年度実績)
精神病床:166.4名
外来患者:25.8名 |
スタッフ体制 | 91人 ■日勤
各病棟7-8名
■夜勤
各病棟2名(助手は入りません) |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) 屋内・敷地内禁煙 |
理念 | 「愛・和・学」 愛:患者さまに対してやさしさといたわりの心をもとう 和:職員は互いに助けあい協力しあう心をもとう 学:つねに向上心をもち自己啓発に努めよう ・人権に配慮し、患者さまにとって信頼できる医療を提供します。 ・全てのスタッフがその専門性を生かし適切な医療技術による良質で安全な医療を提供します。 ・お互いの心の触れ合いを大切にし、相手の立場に立った視点で個々のニーズに応じた心ある医療を提供します。 ・地域のニーズにこたえ、当院の特色を生かした医療を提供します。 |