障害者支援施設 みのり園の生活支援員(正社員)求人・採用(新潟市西区/新潟県)

求人のおすすめポイント
・新潟県の「ミニコロニー構想」最後の施設で障がい者支援に特化した法人です。
・地域密着の設備計画をしています
・新潟県ハッピーパートナー企業、イクメン応援宣言企業、にいがた健康経営推進企業等に認定されました。
・定着率が良く和気あいあいとした職場です。やる気、意欲を重視しています。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | 障害者施設における療育介護業務全般/生活支援員業務全般 【業務詳細】 主に知的障害者が暮らす障害者支援施設で日常生活に必要な食事・入浴・排泄・余暇などの日常生活の支援及び介助業務です。 昼夜共に肌を露出する場面では、同性介護を基本とした勤務体系を整備しています。 入居者は50名程度です。 【送迎業務】 業務上車を使用する機会:有(社有車有) |
応募資格 | 未経験者: OK(無資格) 学歴不問 |
給与 | 【月給】189,940円〜 前年度賞与実績: 年2回 計4.3ヶ月分 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 期間:3ヶ月 定年: 有(60歳まで) 再雇用: 有(65歳まで) |
勤務時間 | 6:30-15:15 休憩: 60分 残業: あり(5時間以内) 夜勤相談: 不可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 119日 産休・育休取得実績: 有 【休日】 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(上限22,400円/月(実費支給)) 車通勤: 可 退職金: 有 ソウェルクラブ加入 |
研修制度 | 研修制度: 有 【研修】 キャリアパス制度: 有り ・教育訓練資金支援制度あり |
シフト回数目安 | 【夜勤回数】 月4回-5回程度 |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | 障害者支援施設 みのり園 |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | 障害者支援施設 みのり園の生活支援員(正社員) |
アクセス | 〒950-2138 新潟県新潟市西区藤野木51番地 最寄り駅: 越後赤塚、越後曽根、内野西が丘 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 平均年齢は年々若くなっている反面高齢化、重度化、多様化が進んでいます |
スタッフ体制 | 【夜勤体制】
4名体制(男女2名ずつ) |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) 勤務時間内は敷地内外問わず禁煙です |
理念 | 利用者一人ひとりの尊厳を守り、人権の保障に努めます。 利用者の視点に立ち、安心して利用できる、質の高い福祉サービスの提供に努めます。 地域に親しまれる、安定した福祉の拠点作りと、豊かな社会福祉の実現に努めます。 |