特別養護老人ホーム フラワーヒルの介護職員・ヘルパー(正社員、パート・アルバイト)求人・採用(春日部市/埼玉県)

- 給与
- 【月給】221,000円〜281,000円
- 住所
- 埼玉県春日部市一ノ割948-1
- 最寄り駅
- 一ノ割、武里、春日部
- 最終更新日:
- 2025/04/25
求人のおすすめポイント
【利用者様ひとりひとりと寄り添って介護ができます】
・ご利用者様がその方らしくお過ごしいただくための介護ができます
施設のコンセプトは「 もうひとつの我が家とゆとりある生活」。
人生がそれぞれ違うように、ご入居後の暮らしもそれぞれ違うのが当然という認識をみなさん持っております。その暮らしを支援するため、ユニットごとお一人おひとりにあったケアを大切にしています。
・利用者様目線でケアができる仕組みを作っています
24時間シートは、ご入居者様が自由に自分らしく暮らすことができるよう、望まれる暮らしの情報を職員が共有できる仕組みです。
~ご利用者様の実際の声~
私は寝坊助だから、ゆっくり起きられるのは嬉しいね。
朝ゆっくり寝ていられるので、スッキリ起きられる。
お風呂にゆっくり入れるようになった。
夜遅くまで、リビングで好きなテレビが見られて嬉しい。
・ショート夜勤を導入し、昼間の人員を厚く配置し無理のない寄り添ったケアをできる環境を整えています
8時間夜勤は、16時間夜勤に比して昼間の職員を多く配置することができます。
ご入居者様に昼間を活動的に暮らしていただき、夜ぐっすりお休みいただくことを目的とした勤務体制の一つとして導入の背景があります!働く側も人員厚くできるので無理のないケアが可能です。
募集要項
※パート・アルバイトの募集要項は「非常勤募集内容」の項目をご確認ください。
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | 特別養護老人ホームにて、ご入居されている方々に介護を中心とした業務を行って頂きます。 ・食事・入浴・排泄等の介助 ・レクリエーション支援等 【その他業務】 看取り対応:あり 【緊急時対応】 看護師オンコール対応 |
応募資格 | 未経験者: NG |
給与 | 【月給】221,000円〜281,000円 前年度賞与実績: 年2回 計 3.00ヶ月分 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 3ヶ月 条件変更なし 定年: 有(65歳まで) 再雇用: 無 |
勤務時間 | 07:00~16:00 休憩: 60分 残業: あり(5時間以内) 夜勤相談: 不可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 110日 産休・育休取得実績: 有 ・シフト休:月9日~10日 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(実費支給(上限なし)) 車通勤: 可 退職金: 有 |
研修制度 | 研修制度: 有 【夜勤開始時期】 キャリアパス制度: 無し |
シフト回数目安 | 夜勤月4回程度 |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
非常勤募集内容 | 詳しくはお問い合わせください |
事業所について
事業所名 | 特別養護老人ホーム フラワーヒル |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | 特別養護老人ホーム フラワーヒルの介護職員(正社員、パート・アルバイト) |
アクセス | 〒344-0031 埼玉県春日部市一ノ割948-1 最寄り駅: 一ノ割、武里、春日部 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 【公表】平均年齢(利用者)86.7歳
介護度
要支援1:0名
要支援2:0名
要介護1:4名
要介護2:4名
要介護3:27名
要介護4:15名
要介護5:23名
平均要介護度3.67 |
スタッフ体制 | 【公表】
総従業員数(介護職員以外含む) 83人
介護職員数 55人 【日勤体制】
早番帯:3名
日勤帯:3名
遅番帯:3名
【夜勤体制】
介護職:2ユニット1名
【夜勤開始時期】
経験者:2~3ヵ月
未経験者:3ヵ月程度 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
理念 | 【公表】 「もうひとつの我が家とゆとりある生活」の理念に基づいて、ご入居様お一人おひとりの暮らしを支援するため、安全に留意し、残存能力を伸ばし、健やかな普通の暮らしが送れるように支援いたします。 |