ひたちなか介護ステーションの介護職員・ヘルパー(契約社員、パート・アルバイト)求人・採用(ひたちなか市/茨城県)

- 給与
- 【月給】167,000円〜222,000円
- 住所
- 茨城県ひたちなか市東石川3-28-10
- 最寄り駅
- 金上、工機前、勝田
- 最終更新日:
- 2025/04/16
求人のおすすめポイント
・大手法人で母体が安定しており、福利厚生も整っている事が特徴です。
・残業がほとんどない勤務体制を設けておりますので、プライベートの時間もとりやすい法人様です。
・各種資格取得の支援や、スキルアップの研修制度が充実しています。その方のやる気に応じて取得の際の受講料やお休みを考慮していただけます。
・入社後は先輩職員が丁寧に指導する環境が整っておりますので、安心して働くことができます。
・キャリアアップで管理職を目指すことや、キャリアチェンジで相談員やケアマネジャーを目指すことも可能です。
募集要項
※パート・アルバイトの募集要項は「非常勤募集内容」の項目をご確認ください。
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | 訪問介護における介護業務全般 【訪問手段】 自家用車 ガソリン代支給 |
応募資格 | 未経験者: 詳しくはお問い合わせください 普通自動車運転免許所持(AT限定可)必須 |
給与 | 【月給】167,000円〜222,000円 前年度賞与実績: 年2回 計2.5ヶ月分(前年度実績) 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 有り 1年 試用期間: 無し 定年: 無 再雇用: 無 |
勤務時間 | 9:00-17:45 休憩: 45分 残業: あり(5時間以内) 夜勤相談: 詳しくはお問い合わせください |
休日・休暇 | 固定休み: 土曜日、日曜日、祝日 年間休日: 123日 産休・育休取得実績: 有 土曜日、日曜日、祝日固定休み |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 非常勤:勤務時間に応じて加入条件を満たした場合に適用 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(実費支給(上限なし)) 車通勤: 可 退職金: 有 業務用携帯電話貸与 |
研修制度 | 研修制度: 詳しくはお問い合わせください キャリアパス制度: 無し |
シフト回数目安 | 詳しくはお問い合わせください |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
非常勤募集内容 | 【勤務日数】週2日-週5日 ※日数相談可能 【勤務時間】06:00-23:00の中で5時間程度 【休憩】0分 【残業時間】なし 【給与形態】時給制:1,040円-1,270円 [内訳] ・基本給:900円-1,130円 ・処遇改善加算手当:140円/時 【手当】 ・訪問手当:100円/30分(06:00-08:00、18:00-22:00、22:00-23:00) ・交通費支給(上限なし) ・賞与:あり(年2回、5,000円-50,000円) 【休日】土曜日、日曜日、祝日、他シフトによる、年次有給休暇(法定通り) 【雇用期間】期間:入職より1年 契約更新:有り(原則更新) 【その他】 ・退職金:あり(1年以上) ・定年:なし ・昇給:あり |
事業所について
事業所名 | ひたちなか介護ステーション |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | ひたちなか介護ステーションの介護職員(契約社員、パート・アルバイト) |
アクセス | 〒312-0057 茨城県ひたちなか市東石川3-28-10 最寄り駅: 金上、工機前、勝田 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 【公表210921】
平均介護度 3.86 |
スタッフ体制 | 【公表】
総従業員数(介護職員以外含む)18人
介護職員数17人 【公表】
介福保有者数:11人
夜勤を行う従業員数:0人
経験年数:10年以上の介護職員の割合:65% |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
理念 | 【公表】 ◎日立製作所のグループ会社です。当訪問介護事業所は、スタッフ全員が有資格者です。(介護福祉士、ホームヘルパー2級) お客様の「自分らしく、住み慣れた家で暮らしたい」を支援いたします。 また、当ステーションでは以下のサービスも提供しております。 ・居宅介護支援(ケアプラン作成) ・訪問介護 ・福祉用具レンタル、販売 「介護の事なら、何でもご相談下さい」 |