介護老人保健施設ローズむらやまの介護職員・ヘルパー(正社員)求人・採用(村山市/山形県)

- 給与
- 【月給】189,800円〜302,700円
- 住所
- 山形県村山市大字本飯田字柳堤2486-65
- 最寄り駅
- 袖崎、村山(山形)
- 最終更新日:
- 2025/03/25
求人のおすすめポイント
・「利用者様主役の施設」づくりを目指しています
「利用者様と家族の笑顔が見たい」を基本理念に利用者様やご家族が何を望んでおられるのか、何が最もためになるのか、又当施設を選んでいただいたことに対してどのように応えなければならないのか、全職員が常に念頭において取り組んでおられる施設です。
例えば、リハビリのなかには音楽療法、園芸療法なども取り入れ、家庭復帰を目標に可能な限り自主的な生活環境づくりなどをされています。
その為、利用者様に寄り添いながら、満足していただきたいと考えている方にはぴったりな施設です
・『仕事とプライベートを両立したい』という方を応援します
基本理念を元にしっかりと利用者様にケアしていきたいという想いはありますが、その為には職員がイキイキと働く必要があるという考えがあり、
残業は月に3時間程度、年間休日120日以上とワークライフバランスを大事に働く事ができます。
メリハリつけて働きたい方には、オススメです。
・昇給や賞与、休暇制度も整っており働きやすい環境です。
地域に長く貢献されてきた法人様で経営基盤が良く、昇給・賞与および退職金等の支給も安定しています。
また、働く職員全員にちゃんと還元していきたいという想いから、臨時職員などにも、平均賞与4か月分支給ございます。
『安定した法人で安心してお仕事したい』という方には非常にオススメ出来る施設です。
・地域と連携を取って村山市を盛り上げている施設です。
地域住民の方々との交流が盛んです。毎年夏まつりを行ったり、近隣のスーパーやコンビニの訪問販売も来てくださります。
東沢バラ公園では、バラ祭りが恒例であり、ローズむらやまのバラも綺麗に咲き、利用者様も外に出てバラ鑑賞を楽しまれています。
地域に貢献したいという方には、やりがいを感じて仕事ができる環境なのでオススメです。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | ✕ 常勤 |
仕事内容 | 施設内における介護業務全般 |
応募資格 | 未経験者: NG 学歴不問 |
給与 | 【月給】189,800円〜302,700円 前年度賞与実績: 年2回・計4.00月分 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 3ヶ月 定年: 有(60歳まで) 再雇用: 有(65歳まで) |
勤務時間 | 1)08:30-17:30 休憩: 60分 残業: あり(5時間以内) 夜勤相談: 可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 121日 産休・育休取得実績: 有 週休2日交替制 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: ※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入の有無を決定する 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(実費支給:上限15,000円/月) 車通勤: 可 退職金: 有 |
研修制度 | 研修制度: 有 外部研修などもあり キャリアパス制度: 有り 昇給:年1回 |
シフト回数目安 | 夜勤月4回程度 |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | 介護老人保健施設ローズむらやま |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | 介護老人保健施設ローズむらやまの介護職員(正社員) |
アクセス | 〒995-0003 山形県村山市大字本飯田字柳堤2486-65 最寄り駅: 袖崎、村山(山形) ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 2023年11月28日時点
入所定員:100人
入所人数:92人
入所者の平均的な入所日数:341日
(平均477.0日)
3か月間の退所者数:11人
平均介護度:2.78
要介護1 13人
要介護2 24人
要介護3 33人
要介護4 14人
要介護5 8人 |
スタッフ体制 | 【公表】
総従業員数(介護職員以外含む) 55人
介護職員数 27人 夜勤を行う従業員数 : 4人
経験年数10年以上の介護職員の割合(%) : 70% |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
理念 | 【公表】 利用者の意思及び人格を尊重し、利用者主役の施設づくりを施行し、ご利用者とご家族の笑顔が見たいを基本理念にした明るく家庭的な施設。 |