特別養護老人ホーム 第二長上苑の介護職員・ヘルパー(正社員)求人・採用(浜松市中央区/静岡県)

求人のおすすめポイント
・定年65歳。長く活躍できます。
→60歳以上でもパート採用可能です
継続雇用の場合、給与は下がらず昇給もあります。
・ユニット型なので一人ひとりに合ったケアができます
→入居定員90名、ショートステイ10名、デイ20名
・資格取得の為の費用は全て法人負担。
(ご自身で先に一括でお支払いして頂き、その後資格証明書が届き次第支給)
・職員数を余剰配置しており、ひとりひとりに対してゆとりのある介護が可能。
・有給取得率を上げていく方針でおり、取得率80%を目指して職員を更に増やしています。
・入職後は中途研修・プリセプター制度があり入社3年目くらいまでの社員がついて、一緒に成長できる環境があります。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | ✕ 常勤 |
仕事内容 | 老人介護スタッフとして、特別養護老人ホームの高齢者の生活支援(ユニット内での入浴、排泄、食事のケア)をして、「お一人おひとりのその人らしい生活」を支えるケアに励んでいただきます。 |
応募資格 | 未経験者: NG |
給与 | 【月給】224,520円〜256,272円 前年度賞与実績: 年3回・計4.1月分 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 期間:3ヶ月 定年: 有(65歳まで) 再雇用: 有(70歳まで) |
勤務時間 | 07:00-16:00 休憩: 60分 残業: あり(5時間以内) 夜勤相談: 不可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 113日 産休・育休取得実績: 有 ・変形週休2日制(ローテーションによる) |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(上限あり月額:11,300円) 車通勤: 可 退職金: 有 |
研修制度 | 研修制度: 詳しくはお問い合わせください キャリアパス制度: 無し |
シフト回数目安 | 詳しくはお問い合わせください |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | 特別養護老人ホーム 第二長上苑 |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | 特別養護老人ホーム 第二長上苑の介護職員(正社員) |
アクセス | 〒435-0057 静岡県浜松市中央区中田町590 最寄り駅: 遠州上島、自動車学校前、遠州曳馬 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 【公表】
平均年齢(利用者)89.0歳
要支援1:0名
要支援2:0名
要介護1:8名
要介護2:7名
要介護3:16名
要介護4:31名
要介護5:20名
平均要介護度3.59 |
スタッフ体制 | 【公表】
総従業員数(介護職員以外含む)77名
介護職員数52名 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
理念 | 【公表】 「お一人おひとりの生活」を重視し、幸せの追求を支援している。 全室個室で、トイレも全室に設置している。ユニットは完全独立型の構造になっており10名単位のなじみの関係が作りやすい。 食事は3食ともユニットにて盛り付けし、マイ茶碗・マイ湯飲みなどを使い、家庭の雰囲気に近い食事となっている。入浴は、機械浴槽は寝浴槽とリフト浴槽の2種類を用意し身体の状況にあわせた入浴を行っている。また、各ユニットに個人浴槽を設置しマンツーマンの入浴を行っている。 |