グリーンライフ宮代の介護職員・ヘルパー(パート・アルバイト)求人・採用(南埼玉郡宮代町/埼玉県)

- 給与
- 【時給】1,337円~1,540円
- 住所
- 埼玉県南埼玉郡宮代町須賀1295
- 最寄り駅
- 和戸、杉戸高野台、東武動物公園
- 最終更新日:
- 2025/04/21
求人のおすすめポイント
・風通しの良い環境です。
施設長はお話し好きで楽しい方で、アットホームな雰囲気です。
風通しが良い意見が出しやすい施設です。
管理職みんなが「意見は聞きます」とのことで、ストレスなく働くことができます。
・夜勤が不安な方は必見です。
「私夜勤に入ったことなくて不安なんです・・・」という方も安心の夜勤2名体制です。
しかも平屋構造になっており、2ユニットですが階が違うなどではないため、何かあった際も相談できる方がいる環境で夜勤をすることができます。
・手厚い教育と研修制度です。
入職後最低1ヶ月は上の人がマンツーマンで手厚く教えてくれます。
社内研修は法人内他施設と連携して行います。
自分たちだけの殻に閉じこもらず、他施設の業務内容をシェアして気付きを与えたり、改善点を見つけたり等、刺激のある内容です。
これにより、人間関係のマンネリ化もなくす動きを取っているということで、常に現場からの声を尊重しています。
・定着率と有給消化率が高いです。
勤続10-15年続けている方も多く、定着率は非常に高いです。
また、有給取得も入職後2-5年目の方でも9割くらいの方は消化しているとのことで、休みの取りやすい空気感があります。
・駅から近さと施設内での負担軽減ができます。
駅徒歩6-7分なので、車をお持ちでない方にもオススメです。
平屋の施設なので階段の上り下りといった負担は軽減されます。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | グループホームにおける介護業務全般 変更の範囲: 変更なし |
応募資格 | 未経験者: 詳しくはお問い合わせください 無資格も相談可 |
給与 | 【時給】1,337円〜1,540円 時給制:1,337円-1,540円手当: 夜勤手当7,000円/回、交通費支給(上限50,000円/月)、賞与:なし |
契約期間 | 契約期間:1年(初年度のみ契約開始日-3/31)、更新あり(原則更新) 試用期間: あり ※試用期間中の労働条件変更なし |
勤務時間 | 07:00-15:30、09:00-17:30、10:30-19:00、16:30-翌09:30 ※前後の場合あり 休憩: 60分、夜勤時120分 残業: 詳しくはお問い合わせください 勤務日数: 応相談 |
休日・休暇 | シフトにより調整、年次有給休暇(法定通り) |
待遇 | 加入保険: 勤務時間に応じて加入条件を満たした場合に適用 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 車通勤: 可 ・永年勤続報奨制度あり(3・5・10年)・資格取得支援制度あり(介護福祉士) ・ユニフォーム又はエプロンあり ・本社での研修制度あり |
研修制度 | 研修制度: 詳しくはお問い合わせください キャリアパス制度: 詳しくはお問い合わせください |
夜勤回数目安 | 詳しくはお問い合わせください |
シフト回数目安 | 詳しくはお問い合わせください |
選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | グリーンライフ宮代 |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | グリーンライフ宮代の介護職員(パート・アルバイト) |
アクセス | 〒345-0831 埼玉県南埼玉郡宮代町須賀1295 最寄り駅: 和戸、杉戸高野台、東武動物公園 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | ・要介護度別入所者数
要支援2:0名
要介護1:3名
要介護2:5名
要介護3:6名
要介護4:3名
要介護5:1名
・男女数
男性:4名
女性:14名
・年齢構成
平均年齢: 85.89歳 |
スタッフ体制 | 総従業者数16.5名
介護職員数:常勤8名・非常勤5名
経験年数5年以上の介護職員の割合:61.5%
【公表】
夜勤を行う従業員数:2名 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
理念 | 【公表】 静かな環境の中でゆっくり穏やかに暮らしていけるように支援しています。また平屋建てで敷地も広く 外門もある為に広い庭を自由に散歩できる環境を作っています。生活のメリハリを作る為に毎日リハビリ体操を実施。 又、季節の行事や生活リハビリとしてのレクを充実しています。 |