特別養護老人ホーム みちのく荘の介護職員・ヘルパー(正社員)求人・採用(むつ市/青森県)

求人のおすすめポイント
・介護記録を入力できるモバイル端末、天井走行式リフト、予測型見守りセンサーを導入するなど、スタッフの業務負担を減らすために、ICTを活用しています。
・1ユニットに介護士が1名つき、ユニット同士の相互の連携も取りながら、利用者様への密な対応をしています。
・土日祝日は施設付近にある託児所が利用でき、子育て世代の方は多く利用されています。
・勤続年数に応じて、外部研修に無料で参加できます。
・チューター制度があり、その方の介護スキルに応じて半月-1年に渡り、ご指導いただけます。
・フォローアップ研修が随時開催されるので安心して働けます。
・誕生日休暇と公休、有給をつなげて連続休暇を取得することも相談次第で可能です。
・20代-60代と様々な年齢の方が活躍されていらっしゃいます。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | 特別養護老人ホーム「みちのく荘」における介護業務全般に従事していただきます。 ・食事介助、入浴介助等の利用者に必要な介助 ・レクリエーション ・排せつ介助 ・その他付随する業務 |
応募資格 | 未経験者: NG |
給与 | 【月給】228,000円〜281,000円 前年度賞与実績: 年2回 計2.50ヶ月分 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 期間:3ヶ月 定年: 有(65歳まで) 再雇用: 有(70歳まで) |
勤務時間 | 07:00-16:00 休憩: 60分 残業: あり(5時間以内) 夜勤相談: 不可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 107日 産休・育休取得実績: 有 【休日】 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄 加入保険の備考: ※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入の有無を決定する 託児所: 有 寮: 無 寮・託児所の備考: 託児所あり(土日祝のみ利用可。1歳-小学校6年生) 交通費支給: 有(上限35,000円/月) 車通勤: 可 退職金: 無 法人内部の研修を受講した方に、奨学金150,000円 |
研修制度 | 研修制度: 有 勤続年数に応じて、外部研修に無料で参加できます。 キャリアパス制度: 有り 昇給年1回 |
シフト回数目安 | 夜勤回数月6回 |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | 特別養護老人ホーム みちのく荘 |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | 特別養護老人ホーム みちのく荘の介護職員(正社員) |
アクセス | 〒035-0067 青森県むつ市十二林11-13 最寄り駅: 下北、大湊、赤川 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 【公表】平均年齢(利用者)89歳
介護度
要支援1:0名
要支援2:0名
要介護1:0名
要介護2:0名
要介護3:4名
要介護4:14名
要介護5:11名
平均要介護度4.24 |
スタッフ体制 | 【公表】
総従業員数(介護職員以外含む)34名
介護職員数 10名 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
理念 | 【公表】 法人理念である「人ひとりひとりの心地よさ」を目指し、人権を尊重した取り組みを展開。少人数で安心して暮らすことのできるユニットケアを取り入れ、質の高いケアを目指している。また、地域福祉の観点から、職場体験、ボランティア等の積極的な受け入れを行っている。「認知症カフェ」の開催や「まるめろ通信」を発行し、地域への情報発信を行っている。 |