桜花苑訪問介護事業所の介護職員・ヘルパー(正社員)求人・採用(利根郡片品村/群馬県)

- 給与
- 【月給】155,500円〜248,700円
- 住所
- 群馬県利根郡片品村大字摺渕340番地
- 最終更新日:
- 2023/09/01
この求人は応募受付を終了しています。
完全無料求人のおすすめポイント
【日勤のみのお仕事・家庭と両立させたい方へ】
日曜が固定休みの事業所様です、希望休も月3日ほどとれますので日々のスケジュールもたてやすくなります。また、片品村内へ訪問される方は基本的に自家用車を使用しての勤務となり、直行直帰可能です!
雪の日など天候の悪い日や、狭い道を通る日などは社用車を借りることもできるので安心です。
お子さんのいる方やご家族の介護をしながら勤務されている方もいらっしゃり、シフトに関する協力体制がしっかりしているので安心です!
【安定法人・資格取得支援もあります】
オープンから25年を迎える、地域に根付いた安定法人が運営する訪問介護事業所です。同法人内に特別養護老人ホーム(従来・ユニット混合)とデイサービスもございます。
また、ぐんま介護人材育成宣言事業者に認定されており、働きながら介護福祉士の取得を目指される方にとって、有給休暇を使ったりお休みの日を利用しての研修の受講は大きな負担となりますが、桜花苑様では勤務時間として研修に参加することができます!
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | 訪問介護事業所における介護業務全般 【施設概要】 設立:1998年 利用者数:24名(2021年4月時点) 女性:60% 男性:40% 平均要介護度:1.62 【訪問概要】 訪問先:施設/在宅 1件あたりの対応時間:60分程度 1日あたりの訪問件数:平均4件 訪問範囲:片品村・沼田市 【訪問手段】 事業所所有車輌、マイカー ※マイカー使用の場合、距離に応じ交通費を支給 【主な業務内容】 身体介助:生活援助=6:4 高齢者:障がい者介助=9:1 入浴業務:週1回程度 【直行直帰】 有り 【入職後研修体制】 先輩職員によるマンツーマン指導/同行等 |
応募資格 | 未経験者: OK(有資格) |
給与 | 【月給】155,500円〜248,700円 前年度賞与実績: 年2回・計3.95月分 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 6ヶ月 変更なし 定年: 有(60歳まで) 再雇用: 有(70歳まで) |
勤務時間 | 08:30~17:30 休憩: 60分 残業: あり(5時間以内) 夜勤相談: 詳しくはお問い合わせください |
休日・休暇 | 固定休み: 日曜日 年間休日: 123日 産休・育休取得実績: 有 シフト制(週休2日制) |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(上限:20,900円) 車通勤: 可 退職金: 無 退職金共済加入 |
研修制度 | 研修制度: 有 フォロー体制:OJT キャリアパス制度: 有り 昇給年1回 |
シフト回数目安 | 夜勤なし |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | 桜花苑訪問介護事業所 |
---|---|
施設形態 | |
アクセス | 〒378-0406 群馬県利根郡片品村大字摺渕340番地 |
利用者の傾向 | 【公表】平均年齢(利用者)89.3歳
介護度
要支援1:0名
要支援2:0名
要介護1:0名
要介護2:0名
要介護3:12名
要介護4:25名
要介護5:13名
平均要介護度4.02 |
スタッフ体制 | 【公表】
総従業員数(介護職員以外含む) 36人
介護職員数 24人 夜勤体制:なし
夜勤時間:なし
調理:あり
送迎:あり |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
理念 | 【公表】 自然豊かな環境に位置し、四季折々の風景が楽しめ、素朴で温かなほっこりした雰囲気作りをスタッフ一同目指しています。また、天然温泉を利用した入浴は大変喜ばれております。尾瀬の裾野と言うこともあり、季節ごとの季節を味わえる行事も喜ばれております。 |
この求人は応募受付を終了しています。
完全無料