特別養護老人ホーム なすの苑の介護職員・ヘルパー(契約社員)求人・採用(那須郡那須町/栃木県)

求人のおすすめポイント
【安定した法人で長期就業を目指していきたい方】
設立から30年培ってきた実績と信頼、そして確かな経営基盤を持っており、17もの施設を運営している社会福祉法人です。高齢者から障害者施設を多数もっており、新規事業所も開設しております。
20代から60代以上の方まで幅広い年代の方が就業しています。
定年は60歳という設定はありますが、法人の考え方としては、元気で頑張れる方には最大75歳を限度として延長して就業することも可能としております。準社員スタートになりますが、処遇改善手当や資格手当などの支給がしっかりあります。
【「暮らしの継続」を実現。完全個室のユニット型の特別養護老人ホーム】
2005年に開設された定員70名のユニット型特別養護老人ホームです。
「なすの苑」は、家庭のような温もりを大切にし、利用者様一人ひとりに合わせたきめ細やかな対応を行っている施設です。自然に囲まれた環境で、四季の移ろいを感じながら、利用者様との心温まるふれあいを重視しています。
【更なる資格取得等の成長できる環境の完備】
外部の講師の方を招いての研修制度や、介護福祉士を目指す方への勉強会の開催がございますので
勤務中にも学べる機会が沢山有り、資格取得の為のシフト相談も可能です。
高齢者・障害者の分野を一つの法人で運営している法人ですので、入職後に色々な施設経験を積むことが可能です。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | 特別養護老人ホームにおける介護業務全般 入居者様の食事、入浴、排せつ、など生活面全般の支援・介助 |
応募資格 | 未経験者: NG 普通自動車運転免許(AT限定可) |
給与 | 詳しくはお問い合わせください 前年度賞与実績: 年2回:日給×28日分 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 有り 期間:1年間(年度末まで) 試用期間: 有り 期間:6ヶ月間 定年: 有(60歳まで) 再雇用: 有(65歳まで) |
勤務時間 | 07:00-16:00 休憩: 60分 残業: あり(5時間以内) 夜勤相談: 可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 109日 産休・育休取得実績: 有 ・週休2日制(シフト制) |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(上限31,600円/月) 車通勤: 可 退職金: 無 ※退職金について |
研修制度 | 研修制度: 有 入社後OJT キャリアパス制度: 無し |
シフト回数目安 | ・夜勤回数(平均):5-8回 |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | 特別養護老人ホーム なすの苑 |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | 特別養護老人ホーム なすの苑の介護職員(契約社員) |
アクセス | 〒329-3215 栃木県那須郡那須町大字寺子乙3912-5 最寄り駅: 黒田原、高久 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 入所定員:70名
入所人数:70名
平均年齢:89.3歳
男性:17名
女性:53名
平均介護度:4.042
要介護1 0名
要介護2 0名
要介護3 20名
要介護4 27名
要介護5 23名 |
スタッフ体制 | 【公表】
総従業員数(介護職員以外含む)13名
介護職員数4名 介護職員全体(無資格含): 39名
介護福祉士 常勤:6名 非常勤:2
実務者研修 常勤:1名 非常勤:
初任者研修 常勤:13名 非常勤:2名
【夜勤体制】
・夜勤帯配置名数:介護3名
・緊急時の対応:オンコール対応
・仮眠有無:無 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) 喫煙はユニット玄関外 |
理念 | 【公表】 生活の中でのリハビリ、生活の全てがリハビリとなる様に援助し、ご利用者様の自立を目指します。 「コミュニケーション第一」をモットーとし、利用者様が一番求めていることに応え、前向きに生活できるよう支援します。 |