三浦老人保健施設の介護職員・ヘルパー(正社員、パート・アルバイト)求人・採用(岐阜市/岐阜県)

求人のおすすめポイント
・希望休は月2日取得できます。
・残業月5時間程度でワークライフバランス重視の方にお勧めです。
・3交替制で働きやすい勤務体系です。(※土日祝のみ遅番がある場合もございます。)
・昼食は1食,200円で利用可能です。
・キャリア段位制度導入(スキルアップ制度)
・試験費用法人全額負担。※1年以上在籍必須
・現在半数以上が50代以上の介護士の為、ベテランが多く安心して働ける環境です。
・夜間看護師さんがいない老人保健施設です。
・久誠会は、内科診療所、デイサービス、グループホーム、介護老人保健施設を運営しており、様々な介護ニーズに対応でき幅広い経験を積みたい方にお勧めです。
・地域の中核病院や他の診療所との連携を重視しており、チーム医療や地域包括ケアに関心がある方にとって、やりがいのある環境です。
・機能訓練: 10年以上のキャリアを持つ理学療法士・作業療法士が身体状況に応じてプログラムを作成し、身体機能と頭の機能の維持向上に努めています。リハビリテーションに力を入れているため、専門的な知識やスキルを身につけたい方にもおすすめです。
・内科診療所を併設し、常勤医師による医療管理、看護師による栄養管理、感染予防、褥瘡予防など、手厚い医療・看護体制が整っています。医療面でのバックアップがしっかりしているので、安心して働くことができます。
・終末期の看取りまで対応可能です。利用者の方の人生の最期まで寄り添うケアを学びたい方におすすめです。
・施設は南向きで明るく、自然を感じられる静かな環境に位置しており、リラックスして働くことができます。また、小学校に隣接しており、子供たちの声が聞こえる和やかな環境です。
・年間を通じて様々な行事が行われており、利用者の方々と楽しい時間を共有したい方にお勧めです。
募集要項
※パート・アルバイトの募集要項は「非常勤募集内容」の項目をご確認ください。
職種 | |
---|---|
雇用形態 | ✕ 常勤✕ 非常勤 |
仕事内容 | 介護老人保健施設における介護業務全般 ・身体介助(お風呂・排泄〈おむつ交換〉・着替え等の 介助) ・食事介助 ・生活支援 【その他業務】 レクリエーション:なし 調理:なし 看取り対応:あり ・夜間看護師いない珍しい老人保健施設です。 (近くに病院があるので緊急時はオンコールで医師はいる) |
応募資格 | 未経験者: NG |
給与 | 【月給】196,000円〜266,000円 前年度賞与実績: 年2回・計3.50ヶ月分 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 有資格者 定年: 有(65歳まで) 再雇用: 有(70歳まで) |
勤務時間 | 1ヶ月単位の変形労働時間制 休憩: 60分 残業: あり(5時間以内) 夜勤相談: 不可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 107日 産休・育休取得実績: 有 シフト制(月8日-10日休) |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 無 寮: 有 寮・託児所の備考: 単身用・世帯用有 交通費支給: 有(上限:15,000円/月) 車通勤: 可 退職金: 有 ・制服支給(入職1ヶ月後) |
研修制度 | 研修制度: 有 研修担当:先輩社員 キャリアパス制度: 有り 昇給:年1回 |
シフト回数目安 | 夜勤回数:4回-5回程度 |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
非常勤募集内容 | 夜勤専従パート 【勤務日数】週1日以上、夜勤専従 【勤務時間】21:00-翌6:00 【休憩】60分 【給与形態】 時給制:1,637円-1,831円(日給:13,100円-14,650円) 【手当】交通費支給(上限15,000円/月)、賞与:なし 【休日】シフトにより調整、年次有給休暇(法定通り) 【雇用期間】無し 【試用期間】有り、試用期間中の労働条件変更なし |
事業所について
事業所名 | 三浦老人保健施設 |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | 三浦老人保健施設の介護職員(正社員、パート・アルバイト) |
アクセス | 〒501-0112 岐阜県岐阜市鏡島精華3-17-5 最寄り駅: 西岐阜、穂積、岐阜 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 2023年12月20日時点
入所定員:60名
入所名数:53名
入所者の平均的な入所日数:1,086日
(平均397.8日)
3ヶ月間の退所者数:11名
平均介護度:3.39
要介護1 5名
要介護2 11名
要介護3 11名
要介護4 10名
要介護5 16名 |
スタッフ体制 | 合計約30名
・介護スタッフ:19名 【2023年12月20日】
介護職員全体(無資格含): 26名
介護福祉士 常勤:13名 非常勤:5名
実務者研修
初任者研修 常勤:2名 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
理念 | ・住み慣れた地域でいつまでも健やかな生活が送れるよう、中核病院・他科診療所との連携をはかり 適切な医療・介護を提供する施設を目指します。 ・安心・安全・安楽な環境で、親身の介護サービスを提供できるよう全職員が一丸となって取り組みます。 ・気配り、思いやりのプロとして専門性を高め、日々向上する意識をもった職員育成を行いサービスの質の向上を努めてまいります。 |