パールケア・訪問サービス八千代のサービス提供責任者(正社員)求人・採用(八千代市/千葉県)

求人のおすすめポイント
・経験少ない方も安心の研修体制
入職後の研修初日はオリエンテーションとして座学を行い、
現場に出るときは1ヶ月‐3ヶ月は先輩スタッフに同行して訪問を行い、訪問先々によって独り立ちできる訪問先を見つけていきます。
独り立ちは「自分、先輩スタッフ、利用者様」の3者が可能となって初めて独り立ちとなるので不安を残すことなく現場に出ることができます。
・職員の希望や個性をしっかり見てくれます
正社員は入職して半年経ったタイミングでサービス提供責任者のマネジメントコースかヘルパーのエキスパートコースを選ぶことが出来るので自分の目指したいキャリアを選ぶことができます。
また重度訪問もあり1件あたりの訪問時間が長くなることで身体介護メイン調理業務メインの時間がありますが、時間帯によってはヘルパーを変えることでスタッフ1人1人の得手不得手に応じてシフト配置もしてくださいます。
・様々な利用者様の対応を経験できます
「介護保険」「障害サービス」の両面でサービスを行っており、ご利用者様は幅広く、要支援1‐要介護5のご高齢の方へ掃除や買い物代行の家事援助から重度身体障害者や難病の方への喀痰吸引まで様々な経験を行うことができます。
・資格取得の支援あり
様々な利用者様の対応を行うので必要に応じて資格が必要になってきます。業務時に必要な喀痰吸引の資格取得などは法人で負担を行うなどスキルアップしたい方にはおすすめです
・直行直帰可能
訪問方法は車での訪問がメインとなっており自家用車で訪問いただくことになります。基本的にヘルパーは直行直帰です。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | 訪問介護事業所におけるサービス提供責任者業務 【コース選択制】 1.リーダーコース サービス提供責任者や管理者などの介護のリーダーを目指すコー スです。 2.エキスパートコース ホームヘルパーとして介護現場に特化したコース。主に直行直帰 で事務作業などはほとんどありません。 ※ICT導入により、提供表の集計作業等の効率化を実現。 ※スマホやパソコンは操作が簡単な専用ソフトを使用しますので、 文字の打ち込みが出来ればどなたでもできるようになります。 訪問介護におけるサービス提供責任者業務全般 ・訪問先:八千代市をメインに船橋市、習志野市、佐倉市、千葉市 |
応募資格 | 未経験者: 詳しくはお問い合わせください 学歴不問 |
給与 | 詳しくはお問い合わせください 前年度賞与実績: 年2回300,000円-600,000円(前年度実績) 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り [期間]1ヶ月‐3ヶ月※試用期間中の労働条件変更無し 定年: 有(65歳まで) 再雇用: 有 |
勤務時間 | 06:30-15:30 休憩: 60分 残業: なし 夜勤相談: 詳しくはお問い合わせください |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 107日 産休・育休取得実績: 無 ・週休2日制 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(全額支給) 車通勤: 可 退職金: 無 |
研修制度 | 研修制度: 有 【公表】 キャリアパス制度: 有り マネジメントコースとエキスパートコースの選択あり |
シフト回数目安 | 変形労働時間制 |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | パールケア・訪問サービス八千代 |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | パールケア・訪問サービス八千代のサービス提供責任者(正社員) パールケア・訪問サービス八千代の介護職員(パート・アルバイト) |
アクセス | 〒276-0042 千葉県八千代市ゆりのき台4-7-7 飯田第8ビル3F 最寄り駅: 八千代中央、村上(千葉)、京成大和田 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | ・要介護度別入所者数
要介護1:17名
要介護2:18名
要介護3:4名
要介護4:8名
要介護5:9名 |
スタッフ体制 | 総従業者数:13名
訪問介護員等数:常勤7名・非常勤6名 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
理念 | 【公表】 高齢者のみではなく障害者の支援も行い、プライベートケア(自費サービス)も行います。日本認知症ケア専門士会に所属し、福祉大国スウェーデンに渡航経験のある管理者により、ヘルパーへの定期的な認知症等の教育を実施しております。プライベートケアではヘルパーの前職での経験やスキルを活かし、お稽古事や趣味活動への付添いを行います。 |