特別養護老人ホーム さくら荘の介護職員・ヘルパー(契約社員)求人・採用(三戸郡五戸町/青森県)

求人のおすすめポイント
・創設して41年目の法人で、長らく地域に根差した安定法人です。
・全室個室で、入居者10人前後を1ユニット(1グループ)としたユニットケア(小グループケア)を行っており、第二の家と思っていただけるよう家族的介護に努めます。
・教育体制が充実しております。
新任職員の育成計画に伴い、人によって(経験によって、技量によって)研修内容を変えています。
基本的に研修は多く、座学の研修・実務研修を多く計画しています。
また年度の区切りで、本人と相談して自信のないところや技量に不足しているところを補うための研修計画も作成しています。
・離職率が低いです。
定着率は大変高く、創設当時からいる人も多く働いています。
介護福祉士を持っている方が法人内の職員の77%に上ります。
退職金が入社月から換算されるなど、職員想いの制度設計です。
・「介護士の負担軽減」に力を入れています。
介護職の負担軽減のために、夜勤時に使える見守りスキャン・起床センサーを全ユニットに導入しております。
介護職の方は動くことなく利用者の状態を把握できます。
・「その人らしさを大切に、一人ひとりに寄り添う介護」を念頭に、個々の生き方を尊重した介護に心掛けております。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | ✕ 常勤 |
仕事内容 | 特別養護老人ホームにおける介護業務全般 ・施設入所者の日常生活(食事・入浴等)のお世話。 ・機能訓練やレクリエーションの援助。 ・利用者の受診や外出等での運転業務もあります。 ・その他業務全般。 |
応募資格 | 未経験者: OK(無資格) 普通自動車運転免許:必須(AT限定可) |
給与 | 【月給】204,120円〜279,480円 前年度賞与実績: 年3回 200,000円以上/年 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 有り 3月31日まで(原則更新) 試用期間: 有り 期間:2ヶ月 定年: 有(65歳まで) 再雇用: 無(70歳まで) |
勤務時間 | 08:30-17:30 休憩: 60分 残業: あり(5時間以内) 夜勤相談: 不可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 108日 産休・育休取得実績: 有 ・勤務表による月9日の休日 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: ※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入の有無を決定する 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(実費支給(上限あり) 月額 10,000円) 車通勤: 可 退職金: 有 退職金は入社月から換算 |
研修制度 | 研修制度: 有 【業務内研修】 キャリアパス制度: 無し |
シフト回数目安 | 夜勤4-5回程度 【シフトについて】 夜勤:4回程度 ※回数等相談可能 【夜勤開始時期】 経験者:1-3か月程度 未経験者:3か月-様子を見ながら |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | 特別養護老人ホーム さくら荘 |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | 特別養護老人ホーム さくら荘の介護職員(契約社員) |
アクセス | 〒039-1702 青森県三戸郡五戸町大字倉石中市字新山平64-1 |
利用者の傾向 | 2023年11月22日時点
入所定員55人 入所人数55人
平均年齢 89.9歳
男性:12人
女性:43人
平均介護度 4.45
要介護1 0人
要介護2 0人
要介護3 5人
要介護4 20人
要介護5 30人 |
スタッフ体制 | 介護職:25名 【介護スタッフ】
35名
夜勤体制:介護職3名
夜勤時間:22:00-翌7:00
送迎有無:無
調理有無:無
【夜勤体制】
介護職:3名 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
理念 | 【公表】 法人の理念「その人らしさを大切に一人ひとりに寄り添う介護」を念頭に、個々の生き方を尊重した介護に心掛けております。 全室個室であり、入居者10人前後を1ユニット(1グループ)としたユニットケア(小グループケア)を行っております。 各々の居室はその方の家となります。自宅の空気をそのまま持ち込んでいただけるよう自由に使っていただいております。スタッフも第二の家と思っていただけるよう家族的介護に努めています。 |