秋津デイサービスセンターの介護職員・ヘルパー(正社員、パート・アルバイト)求人・採用(熊本市東区/熊本県)

- 給与
- 【月給】155,900円〜
- 住所
- 熊本県熊本市東区秋津3-17-17
- 最寄り駅
- 健軍町、健軍交番前、動植物園前
- 最終更新日:
- 2024/11/19
この求人は応募受付を終了しています。
完全無料求人のおすすめポイント
★正規職員への登用制度あり
★資格取得助成金ありますので、資格を取りたい方を応援します
★退職金制度あり
★とても活気があって、利用者様からの評判がいい明るい事業所です
★職員同士も仲良し
【法人について】
高齢化、核家族化等が急速に進展し、ますます多様な福祉サービスが求められる中、地域社会における様々な担い手と連携し、高齢者や障がい者などの福祉を必要とする人一人ひとりが個人の尊厳を保持しつつ、可能な限り心身の健康を維持し、住み慣れた地域で自立した日常生活が営めるよう支援します。
【施設について】
住み慣れた地域でその人らしくいつまでも元気に在宅生活が送れるよう、お手伝いをさせていただいております。南向きの明るいデイルームからはご利用者や職員の笑い声が絶えません。
要支援の方から要介護の方まで安心してご利用いただけるような設備を完備し、看護師や介護福祉士、社会福祉士の専門職を配置しております。広々とした中庭には畑もあり四季の野菜が収穫できます。花壇には花が咲きその中でゆっくりと過ごして頂けます。
平成26年4月からは複数のプログラムから好きなメニューを選んで参加して頂いております。少人数の活動が好きな方やリハビリ中心に活動したい方も満足していただけるプログラムを実施しております。
募集要項
※パート・アルバイトの募集要項は「非常勤募集内容」の項目をご確認ください。
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | 【大切にされていること】 ・おいしい食事 ・12時間のサービス提供時間(短時間から最長12時間 介護保険で利用できます。) ・充実した職員配置(看護師、社会福祉士、介護福祉士)で安心。17名職員の内12名が有資格者! ・みんなが楽しめるプログラム ・温泉のような広い浴槽。個浴、機械浴とだれでもお風呂をゆっくりと楽しめます。 送迎:ワゴン~軽 ・定員数:38名 (現在利用者数:平均30~35名 2020年3月現在) ・平均要介護度: ・入浴業務:有 ・入浴種類:一般浴(個浴〇) ・機械浴 車椅子専用の浴槽あり ・レクリエーション:有 ・食事介助:有 ・送迎業務:必須 ・車種:軽~ワゴン車(相談不可) ・スタッフの年齢層: 30~50代が多い(男女比=男2:女8) ・定年後の条件変動:有 ・時間外・休日の研修:有無 ・希望休:2日 ・入力業務:手書き ・法人内移動:有 ・入職後の研修やフォロー体制 キャリアパス制度による昇給あり(人事考課制度による) その方に合わせて教えていきます。 |
応募資格 | 未経験者: 詳しくはお問い合わせください |
給与 | 【月給】155,900円〜 前年度賞与実績: 一時金:年間100,000円 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 詳しくはお問い合わせください 試用期間: 詳しくはお問い合わせください 定年: 有(60歳まで) 再雇用: 有(65歳まで) |
勤務時間 | 8:30~17:15 休憩: 詳しくはお問い合わせください 残業: あり(5時間以内) 夜勤相談: 詳しくはお問い合わせください |
休日・休暇 | 固定休み: 日曜日 年間休日: 121日 産休・育休取得実績: 詳しくはお問い合わせください ・固定休:日曜日(月に8日程度の休み) |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 詳しくはお問い合わせください 車通勤: 詳しくはお問い合わせください 退職金: 有 |
研修制度 | 研修制度: 詳しくはお問い合わせください キャリアパス制度: 無し |
シフト回数目安 | 詳しくはお問い合わせください |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
非常勤募集内容 | 時額860円~920円(その他規定により処遇改善手当6,660円、交通費支給有) |
事業所について
事業所名 | 秋津デイサービスセンター |
---|---|
施設形態 | |
アクセス | 〒861-2104 熊本県熊本市東区秋津3-17-17 最寄り駅: 健軍町、健軍交番前、動植物園前 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 【公表】
平均年齢(利用者)不明
要支援1:0名
要支援2:0名
要介護1:32名
要介護2:9名
要介護3:6名
要介護4:5名
要介護5:0名
平均要介護度1.69 |
スタッフ体制 | 【公表】
総従業員数(介護職員以外含む)26人
介護職員数11人 【公表】
介福保有者数:0人
夜勤を行う従業員数:0人
経験年数:10年以上の介護職員の割合:9% |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
理念 | 【公表】 ・センターは、生活相談員、看護職員、その他の介護職員をして要介護状態又は要支援状態のある高齢者に対し、その有する能力に応じ自立した生活が営めるよう、日帰り通所による食事や入浴の提供、必要な日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者の社会的孤立感の解消及び心身の機能の維持並びに利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図ることを目的とします。 ・機能訓練体制として、理学療法士・看護職員・あん摩マッサージ師を配置。 ・入浴は、機械浴槽・対浴槽・個人浴槽を設置。 ・介護福祉士の配置率が高い。 |
この求人は応募受付を終了しています。
完全無料