メゾンパルテール福知山の介護職員・ヘルパー(正社員)求人・採用(福知山市/京都府)

この求人は応募受付を終了しています。
完全無料求人のおすすめポイント
・経験豊富な介護士さんが多く、懇切丁寧に教えて頂けます。
・介護度では1‐3のご利用者様が多く、ご利用者様としっかりコミュニケーションを取りながら仕事が可能です。
・給与高水準の老人ホームでご経験にもよりますが年収350万円以上も可能です。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | ✕ 常勤 |
仕事内容 | 介護付き有料老人ホームにおける介護業務全般 【業務詳細】 ・食事介助 ・移動、移乗介助 ・入浴介助、排泄介助 ・外出介助 ・レクリエーション 等 〈介護職 1日のスケジュール〉 6:00:ご入居者様起床 バイタルサインのチェック、ご入居者様の着脱介助など、身の回りの介助をします。 7:30:朝食の配膳準備 お一人おひとりに合った食事をご提供させて頂いておりますので、通常食、刻み食、ソフト食などの食数の確認や、食堂の準備をします。 8:00:朝食 お食事中は、食事介助、見守りなど個別の対応をします。 9:15:朝のミーティング 昨夕からのご入居者様の情報を共有し、いかなる時も迅速に対応できるようにします。 9:30-11:00:入浴介助 入浴前のバイタルサインはもちろんのこと、小さな異変も見逃さない様、介助にあたります。 当施設は個浴のためご入居者様の入浴時は、ご入居者様とのコミュニケーションの場のひとつにもなっております。 11:30:昼食の配膳準備 お一人おひとりに合った食事をご提供させて頂いておりますので、通常食、刻み食、ソフト食などの食数の確認や、食堂の準備をします。 12:00:昼食 お食事中は、食事介助、見守りなど個別の対応をします。 14:00:レクレーション (週1-2回程度)ご入居者様と歌を唄ったりなど、ご入居者様間の親陸、またはご入居者様の余暇の解消などにとりくみます。 16:00:給茶(水分補給) ご入居者様のお部屋までお茶などを持っていきます。またご要望に応じて嗜好飲料をお持ちしたりします。 16:30:夕方のミーティング 日中のご入居者様の情報を共有し、いかなる場合も迅速に対応できるようにします。 また、健康状態が気になるご入居者様に関しては、看護職員に夜間急変時の対応などを確認したりします。 17:30:夕食の配膳準備 お一人おひとりに合った食事をご提供させて頂いておりますので、通常食、刻み食、ソフト食などの食数の確認や、食堂の準備をします。 18:00:夕食 お食事中は、食事介助、見守りなど個別の対応をします。 19:30:ご入居者様消灯準備 バイタルサインのチェック、ご入居者様の着脱介助など、トイレ、ベットメイクなどの介助をします。 21:00:消灯 消灯後はご入居者様の健康状態により1時間に1回、2時間に1回の見回りをします。また、何らかの呼び出しがあった場合は随時ご対応します。 23:30:夜間ミーティング 夕以降のご入居者様の情報を共有します。 |
応募資格 | 未経験者: OK(有資格) |
給与 | 【月給】229,500円〜 前年度賞与実績: 年2回 計3.52ヶ月分 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 期間:3ヶ月 定年: 有(60歳まで) 再雇用: 有(65歳まで) |
勤務時間 | 07:15-16:15 休憩: 60分 残業: あり(10時間以内) 夜勤相談: 詳しくはお問い合わせください |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 107日 産休・育休取得実績: 有 【休日】 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(上限20,000円/月(実費支給)) 車通勤: 可 退職金: 有 ・資格取得制度 |
研修制度 | 研修制度: 有 【資格取得支援制度】 キャリアパス制度: 無し |
シフト回数目安 | 詳しくはお問い合わせください |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | メゾンパルテール福知山 |
---|---|
施設形態 | |
アクセス | 〒620-0041 京都府福知山市字天田107-1 最寄り駅: 福知山、厚中問屋、荒河かしの木台 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 【公表】平均年齢(利用者)88.9歳
介護度
要支援1:6名
要支援2:7名
要介護1:13名
要介護2:13名
要介護3:10名
要介護4:5名
要介護5:2名
平均要介護度1.85 |
スタッフ体制 | 【公表】
総従業員数(介護職員以外含む) 41名
介護職員数 22名 【公表】
夜勤を行う従業員数:2名 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
理念 | 【公表】 ・協力医療機関とのバックアップ体制により、緊急時の受け入れや日常医療に対して安心してお住まいいただけます。 ・ホームスタッフによる生活サポートで、お一人おひとりに合った生活が送れます。 ・夜間にスタッフを配置し、緊急時のご家族様への連絡や医療機関への対応など体制を整えています。 ・お身体の不自由な方でも自立できるよう、共用設備はバリアフリー仕様となっています。 ・全室個室となっおり、お一人おひとり自由・尊厳・プライバシーを尊重し、心地よい住まいの提供をいたします。 |
この求人は応募受付を終了しています。
完全無料