特別養護老人ホーム 第二和香園の介護職員・ヘルパー(正社員)求人・採用(石巻市/宮城県)

- 給与
- 【月給】178,800円〜207,500円
- 住所
- 宮城県石巻市大瓜字箕輪17
- 最寄り駅
- 陸前稲井、石巻、陸前山下
- 最終更新日:
- 2025/04/11
求人のおすすめポイント
・石巻市内の非常に大きな法人です。
特別養護老人ホーム、デイサービス、グループホームなど様々な施設を運営しております。
「いろいろな施設形態で経験を積みたい」や「転職はしたくないけど、自分にあった施設形態を探したい」と思われている方には非常におすすめです。
また、グループ法人の中には病院も有しており、安心の医療サポート体制が整っているので、万が一の際の安心して働くことができます。
・地域でも珍しいケアハウスという施設形態です。
ケアハウスとは、身のまわりのことが自分でできる方(自立)のお部屋と要支援・要介護状態の方のお部屋を用意している混合型施設です。
そのため介護が必要な方の割合が他の施設より少なく、介護が必要な方に濃いケアができるとともにご自身の身体的負担も軽くすることができます。
また、介護が必要でない方とのかかわり方~継続的な介護が必要な介護度が重めの方まで入居されているので、幅広いケアを学びたい方にもぴったりです。
※要介護が必要な方が約6割
・研修体制も充実しております。
入社後、新人研修として定期的に外部講師を招き研修を受けることができます。
定期的に行われるので「施設内の方には今更聞けない」や「恥ずかしくて聞けない」といったことも外部の方だと聞きやすく、問題が解決しやすいです。
また、介護職だけでもユニットケアリーダー研修、認知症介護実践研修、介護職員部門、喀痰吸引等の実施研修、認知症介護実践リーダー研修があり、スキルアップできる環境が整っています。
・職員関係が良好です。
職員同士で定期的に懇親会を開催したり、季節毎のイベントをしたりしており、繋がりとチームワークを大事にする風土があります。
また、会社を上げて新年会や新人職員歓迎会などの催し物を企画しているので、「自分から話しかけるのは苦手…」という方、「コミュニケーションに自信がない」という方でも安心です。職員間で仲良くなるきっかけをくれるので職場でのコミュニケーションも円滑になります。
※参加は強制ではありませんので、ご安心下さい。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | 特別養護老人ホームにおける介護業務全般 長期入所、短期入所のご利用者様の日常生活の支援(食事、排泄、入浴、更衣等)のほか、介護記録の作成や季節の行事などの企画・立案なども行っていただきます。 【その他業務】 レクリエーション:あり 調理:なし 看取り対応:あり |
応募資格 | 未経験者: NG 普通自動車運転免許(AT限定可) |
給与 | 【月給】178,800円〜207,500円 前年度賞与実績: 年3回 計3.30ヶ月分 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 詳しくはお問い合わせください 試用期間: 有り 期間:6ヶ月 定年: 有(60歳まで) 再雇用: 有(65歳まで) |
勤務時間 | 07:00-16:00 休憩: 60分 残業: あり(5時間以内) 夜勤相談: 不可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 112日 産休・育休取得実績: 有 シフト休:月9日-10日 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: ※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入の有無を決定する 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(上限18,000円/月) 車通勤: 可 退職金: 無 永年勤続表彰 |
研修制度 | 研修制度: 有 研修担当:先輩職員 キャリアパス制度: 有り 昇給:年1回/平均3,000円 |
シフト回数目安 | 夜勤回数:月4回 |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | 特別養護老人ホーム 第二和香園 |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | 特別養護老人ホーム 第二和香園の介護職員(正社員) |
アクセス | 〒986-0005 宮城県石巻市大瓜字箕輪17 最寄り駅: 陸前稲井、石巻、陸前山下 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 2023年12月25日時点
入所定員:50人
入所人数:49人
平均年齢:88.24歳
男性:6人
女性:43人
平均介護度:4.02
要介護1 0人
要介護2 0人
要介護3 15人
要介護4 18人
要介護5 16人
認知症割合:認知症割合:数字として出してはいませんが、ご高齢で介護度が高い方が多いので認知症の方も多くはいらっしゃいます |
スタッフ体制 | 夜勤体制:3名
夜勤時間:20:30-翌06:30
送迎有無:無
調理有無:無 夜勤体制:4名
夜勤時間:20:30-翌06:30
送迎有無:無
調理有無:無
【夜勤体制】
介護職:3名
【夜勤開始時期】
経験や習熟度に応じて判断 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
理念 | 【公表】 利用者又はその家族の意見や要望を重視して作成したケアプランに基づき、個別のニーズに対応すべく努力する。 |