きららふれあいの杜上越の生活相談員・相談職(正社員)求人・採用(上越市/新潟県)

この求人は応募受付を終了しています。
完全無料求人のおすすめポイント
・県内15施設を運営する大きな法人です。グループホーム、デイサービス、有料老人ホーム、ショートステイなど様々な形態の事業所をもっているため、キャリアの選択肢の幅が広いです。
・食事にこだわりのある施設です。
ご利用者様の体質と食事方法に合わせ、栄養バランスがとれたお料理を提供するため、外部委託に頼らず、各施設内で調理を行っています。また、中庭でかぼちゃやミニトマトなどの野菜を自家栽培しています。
・福利厚生が充実しています。
母子・父子家庭支援制度、 勤続5年・10年祝い金など、様々な制度があります。
・職員のスキルアップを応援しています。
介護福祉士の資格取得支援制度あり。(特別休暇・お祝い金)
・海外研修制度(ハワイ・グアム・台湾・韓国など)があります。
外国の介護施設を訪問し、刺激を受け、自分たちのサービスの向上に活かしています。
・勤続年数が長く定着しているスタッフ多数です。
スタッフの7割がオープニングから在籍しています。互いに連携し、チームワークを大切にする職場風土があります。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | 施設内での生活相談員業務全般 |
応募資格 | 未経験者: 詳しくはお問い合わせください |
給与 | 【月給】220,000円〜 前年度賞与実績: 年2回・計2.5ヶ月分 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 期間:3ヶ月 定年: 有(65歳まで) 再雇用: 有(70歳まで) |
勤務時間 | 8:30-17:30 休憩: 60分 残業: 詳しくはお問い合わせください 夜勤相談: 詳しくはお問い合わせください |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 113日 産休・育休取得実績: 有 シフト休:4週8休 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(上限15,000円/月) 車通勤: 可 退職金: 有 ・リフレッシュ休暇制度 |
研修制度 | 研修制度: 有 ・海外研修制度(ハワイ・グアム・台湾・韓国など) あり キャリアパス制度: 有り 一般介護職、相談員等以上を目指す場合、人員配置等により法人内異動はあるがそれが問題なければ本部や管理職等キャリアパスは様々ある。 |
シフト回数目安 | 夜勤業務などなし |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | きららふれあいの杜上越 |
---|---|
施設形態 | |
アクセス | 〒942-0147 新潟県上越市頸城区西福島944-1 最寄り駅: 黒井(新潟)、直江津、犀潟 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 【公表】
平均年齢(利用者)88.0歳
要支援1:2名
要支援2:4名
要介護1:13名
要介護2:5名
要介護3:10名
要介護4:8名
要介護5:7名
平均要介護度2.49 |
スタッフ体制 | 【公表】
総従業員数(介護職員以外含む)30名
介護職員数17名 ・夜勤体制:2名(介護士:2名/看護師:0名) |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
理念 | 【公表】 コミュニケーションと生活リハビリを理念とし、それに基づく実践を徹底する。日中時間帯は、レクリエーション活動や食堂で食事、おやつ、談話など活動的に行い、居室での閉じこもりをなくし、利用者の「生活」づくりを支援する。 |
この求人は応募受付を終了しています。
完全無料