秋田東病院のその他(正社員)求人・採用(秋田市/秋田県)

求人のおすすめポイント
・入院患者様は主に高齢者が多く、認知症病棟、精神科病棟(一般、老年者)がございますが、内科的な合併症をお持ちの方以外寝たきりではなく訓練活動に耐えられる症状の方々が多いため、リハビリも充実しています。精神保健福祉士も3名在籍(通常の病院は1名配置がほとんどです)、しっかりと患者様のサポートを行っています。
認知症の状態に応じた当院独自のプログラムによる「生活機能回復訓練」を行い、生活復帰に向けた取り組みを行っています。
・働き方に関しての相談も可能です。
60代の方も、本人のやる気次第で常勤として勤務可能。家庭の事情や、自身の都合で勤務時間に制限が出たとしても、施設異動や、時間変更等で対応し、長期就業できるような環境を作っています。
また、職員専用の送迎バスもあり、公共交通機関のみの方も歓迎です。
・残業時間の管理などもしています。
家庭やプライベートとの両立を図っていただきたいという思いから、
日勤が終わる時間帯にはチャイムが流れ、残業も上長の許可を取らないと残業も許されない環境になっております。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | 病院内における精神保健福祉士としての業務全般 精神保健福祉士として、主に患者様やご家族との相談業務を担当していただきます。 ・精神保健関係書類作成、管理・その他付随する業務など ・生活機能回復訓練にも従事していただきます。 |
応募資格 | 未経験者: OK(有資格) 学歴不問 |
給与 | 【月給】185,600円〜270,000円 前年度賞与実績: 年2回(1.80ヶ月分) 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 期間:3ヶ月 定年: 有(65歳まで) 再雇用: 有(65歳まで) |
勤務時間 | 08:15-17:15 休憩: 60分 残業: あり(5時間以内) 夜勤相談: 可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 119日 産休・育休取得実績: 有 【休日】 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄 加入保険の備考: 退職金共済加入 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(マイカー通勤は限度額16,700円まで。その他は非課税限度額を上限とする。) 車通勤: 可 退職金: 有 職員送迎バス有り |
研修制度 | 研修制度: 有 研修担当:先輩職員 キャリアパス制度: 有り 昇給:年1回 |
シフト回数目安 | 夜勤回数:4回 |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | 秋田東病院 |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | 秋田東病院の看護助手/看護補助者(正社員) 秋田東病院のその他(正社員) |
アクセス | 〒010-0823 秋田県秋田市山内字丸木橋167-3 |
利用者の傾向 | 平均介護度:3.8
年齢層:
認知症割合:ほとんどが認知症との合併症の方
介護士1名当たりの担当数:看護師3-7名+助手3-4名(病棟による。各病棟毎の人数) |
スタッフ体制 | 25名 夜勤体制:看護師3-7名+助手3-4名(病棟による。各病棟毎の人数)
夜勤時間:17:00-翌09:00
送迎有無:無
調理有無:無 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) 敷地内禁煙 |
理念 | 事業所理念: 地域の精神科医療のニーズに応え、患者さまとそのご家族様の不安に向き合い、職員が誇りをもって働く病院を目指します。 サービス方針: 質の高い医療、介護の実践を目指し、一致団結し最善を尽くします。 職員一人一人の当事者意識と行動によって支えられていることを理解し、職務に臨みます。 私たちは規則と指示を守り、「正直」「誠実」「丁寧」に職務を遂行し、「自らを省みる姿勢」を大切にします。 |