紅雀の和音障害福祉の介護職員・ヘルパー(契約社員、パート・アルバイト)求人・採用(横浜市保土ケ谷区/神奈川県)

求人のおすすめポイント
【こんな会社です】
・訪問介護・障がい者福祉・移動支援サービスを包括的に提供している事業所様です。地域密着型の介護で、保土ヶ谷区の利用者様に日々ケアを多様に行っていらっしゃいます。
・1日5件程度、ご契約の方のご自宅に訪問頂き、ケアを行って頂きます。
【初めての方、未経験の方でも安心!】
・管理者の方も先輩職員の方も優しい方が揃っているのが特徴です。実務経験のない方は最初は先輩職員の方が一緒について訪問を行いますので、安心です。
【スキルアップできる環境です!】
・高齢者の方だけでなく、障害者のご自宅へのサービスなど多数あるため、介護職員としてスキルアップができる環境ですよ。
・資格支援制度があるので、資格取得を目指されている方にオススメです。(条件有り)月に2回程度、研修や活動報告で事業所に行くことがあります。
【非常勤の方も続けやすいです!】
・直行直帰できるので、家庭と仕事の両立も可能ですよ。
募集要項
※パート・アルバイトの募集要項は「非常勤募集内容」の項目をご確認ください。
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | 訪問介護、障害居宅介護・重度訪問介護、移動支援における介護業務全般 ご利用者様宅のご自宅へ訪問し、その方のご希望に応じて身体介護・生活援助、移動支援・通学通所支援などの外出のサービス活動を行います。 【訪問概要】 訪問先:ご利用者様宅 1件あたりの対応時間:60分程度 1日あたりの訪問件数:平均3件 訪問範囲:横浜市西区、保土ケ谷区、南区、中区 【訪問手段】 マイカー、バイク、自転車、徒歩、公共交通機関 ※ガソリン代支給:有り ※バイク、自転車は社有車貸出可能です 【主な業務内容】 身体介助:生活援助=5:5 高齢者:障がい者介助=6:4 【身体介護】 入浴介助、外出介助、食事介助、排泄介助等 【生活援助】 掃除、買い物代行、調理等 【障害福祉】 居宅介護、障害の方の身体介護、家事援助 【移動支援】 障害の方の通学・通所支援 【直行直帰】 有り ※月に2回程度シフト確認、交通費精算、申し送りのための事務所への立ち寄りをお願いしています |
応募資格 | 未経験者: OK(有資格) |
給与 | 【月給】210,000円〜270,000円 前年度賞与実績: 年2回 計2か月分 年収例: 常勤ヘルパー/初任者研修/1年目 ・入職1年目 2,940,000円 ・入職3年目 3,780,000円 |
契約期間 | 契約期間の定め: 有り 12ヶ月(6ヶ月経過時に正社員登用の打診) 試用期間: 有り 期間:3ヶ月 定年: 有(65歳まで) 再雇用: 有(70歳まで) |
勤務時間 | 09:00-18:00、07:00-22:00内での8時間勤務 休憩: 60分 残業: あり(10時間以内) 夜勤相談: 不可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 108日 産休・育休取得実績: 有 ・シフト制 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: ※非常勤職員の場合は勤務時間に応じて社会保険加入の有無を決定する 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(通勤、移動費全額支給(規定による)) 車通勤: 不可 退職金: 無 国内宿泊、海外宿泊、レジャー、スポーツ、ショッピング、育児・介護サービスが優待価格で利用できます。 |
研修制度 | 研修制度: 有 入社オリエンテーションを実施します。 キャリアパス制度: 有り 社内規定による昇給制度あり |
シフト回数目安 | 詳しくはお問い合わせください |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
非常勤募集内容 | 【勤務日数】週3日- 【勤務時間】 08:00-21:00までの時間のうち、事業所が指定する時間 【給与形態】 時給 身体介護:1,850円- 生活援助、予防訪問介護、私費サービス:1,550円- ※介護福祉士:上記額+100円、実務者研修:上記額+50円 【手当】 通勤、移動交通費全額支給(通勤、移動方法などは事業所の指示によるもの) サービス間の移動時には移動費支給 ガソリン代 車:1kmあたり30円 バイク:1kmあたり20円 【福利厚生】エプロン貸与、キャンセル手当等あり 【休日】シフトによる 年末年始休暇、年次有給休暇(法定通り) 【雇用期間】有り、12ヶ月 契約更新:原則有り 【試用期間】無し 【その他】土曜日日曜日、早朝や夜間(-21:00)可能な方歓迎 |
事業所について
事業所名 | 紅雀の和音障害福祉 |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | 紅雀の和音障害福祉の介護職員(契約社員、パート・アルバイト) 紅雀の和音障害福祉のサービス提供責任者(契約社員) |
アクセス | 〒240-0003 神奈川県横浜市保土ケ谷区天王町1-17-6 セリー二F 1階 最寄り駅: 天王町、西横浜、星川(神奈川) ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | ・対象とする障がいの種類
定めていない
・通常時に障がい福祉サービスを提供する地域
横浜市保土ケ谷区、西区、中区、南区
・障害支援区分
区分なし:0名
支援区分1:1名
支援区分2:2名
支援区分3:3名
支援区分4:3名
支援区分5:3名
支援区分6:3名
喀痰吸引等の医療的ケア必要とする利用者の人数:区分なし:0名 |
スタッフ体制 | ・総従業者数:24名
・職種別従事者数
ホームヘルパー:常勤4名、非常勤16名
うちサービス提供責任者:常勤3名、非常勤0名
その他の職員:常勤0名、非常勤1名
・福祉・介護職員の常勤換算人数:6.1名
・利用実人員:16名
・福祉・介護職員1人当たりの1ヶ月の利用実人員数:2.6名 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
理念 | 詳しくはお問い合わせください |