渕野病院の看護助手(正社員、パート・アルバイト)求人・採用(大分市/大分県)
求人のおすすめポイント
・JR「坂ノ市駅」より徒歩4分の好アクセス。
・残業ほぼナシ◎シフト相談OK!子育てに理解のある法人です。
・社外の研修(医療安全・感染管理・褥瘡 年2回)やセミナーに参加できます。
≪ワークライフバランス充実!子育てに理解のある法人です!≫
淵野会では、職員一人ひとりが活き活きと働き続けることができるよう、ワークライフバランス(WLB)に積極的に取り組み、「各種制度の整備」「時間外残業ゼロ」を目標としています。
年次有給休暇については、「取得率よりも必要時に取得できるか」が重要と考えています。
子育てにも理解があり、皆で協力して働けるので、育児との両立が可能な職場です。
残業の少なさから育児と両立しながら勤務をされている方が多く、産休・育休からの復帰率もかなり高いです。
勤務に関しても家庭環境を加味し柔軟に対応されているようで、皆様無理なく勤務を続けていけます。
募集要項
※パート・アルバイトの募集要項は「非常勤募集内容」の項目をご確認ください。
職種 | |
---|---|
雇用形態 | ✕ 常勤✕ 非常勤 |
仕事内容 | ○精神科病院での介護業務全般 ・身体ケア(食事・排泄・入浴など) ・衛生管理・環境整備 ・生活やケア内容についての記録・報告 ・看護師など、他職種との連携 総合失調症やうつ病などの精神疾患をはじめ、ストレスによる精神障害や認知症の方の入院・治療を行っています。 現在では約半数が認知症の患者様です。 急性期病棟を持っていないため、高度医療が必要な患者様がいらっしゃいません。 そのため、介護が未経験の方でも安心して始めて頂けます。 また、勤務形態も安定しているため残業もなくご家庭との両立もしやすい環境になっています。 【病棟について】 ・精神療養病棟(108床) 長期にわたる入院治療が必要な患者さまに、安心して療養生活を送っていただくための病棟です。 3Fが女性病棟、4Fが男性病棟となります。 ・特殊疾患病棟(53床) 車椅子やベッド上での療養が中心となった患者さまを対象とする病棟です。 患者さまが安心して心豊かな療養生活が送れるように職員の配置人数が他病棟より多く、手厚い看護・介護を行う病棟です。 |
応募資格 | 未経験者: OK(無資格) 普通自動車免許(AT限定可) |
給与 | 【月給】175,200円〜 前年度賞与実績: 年2回・計2.45月分 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 6ヶ月 変更なし 定年: 有(60歳まで) 再雇用: 有(65歳まで) |
勤務時間 | 08:30~17:30 休憩: 60分 残業: なし 夜勤相談: 可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 110日 産休・育休取得実績: 有 シフト制:4週8休 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(実費支給(上限11,400円/月)) 車通勤: 可 退職金: 有 退職金:3年以上 |
研修制度 | 研修制度: 有 ・未経験の方でも丁寧に教えてもらえるので安心してお仕事をスタートできます。 キャリアパス制度: 無し |
シフト回数目安 | ・準夜勤、深夜勤月平均各2~4回 |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
非常勤募集内容 | 詳しくはお問い合わせください |
事業所について
事業所名 | 渕野病院 |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | 渕野病院の看護助手/看護補助者(正社員、パート・アルバイト) |
アクセス | 〒870-0307 大分県大分市坂ノ市中央5-1-21 最寄り駅: 坂ノ市、大在、幸崎 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | ■定員:187床(3病棟体制)
【精神療養病棟】108床
長期にわたる入院治療が必要な患者さまに、安心して療養生活を送っていただくための病棟です。
3Fが女性病棟、4Fが男性病棟となります。
【特殊疾患病棟】53床
車椅子やベッド上での療養が中心となった患者さまを対象とする病棟です。
患者さまが安心して心豊かな療養生活が送れるように職員の配置人数が他病棟より多く、手厚い看護・介護を行う病棟です。
※精神疾患の患者様が中心です(人に危害を加えるような方はいらっしゃいません) |
スタッフ体制 | 140名 【日勤時】
療養病棟:看護師7名/助手2名
特殊疾患病棟:看護師9~10名/助手4名
【夜勤時】
精神科療養病棟:看護師1名/助手1名
特殊疾患病棟:看護師2名/助手1名
(おむつ交換が必要な高齢者の方が多く、おむつ交換等や介護業務の割合が多いです) |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
理念 | 「歩み入る者に安らぎを、去り行く人に幸せを。」 これは、ドイツ中世の町ローテンプルクのシュピタル(ホスピタル)の門の石刻の言葉です。 私たちは、「病める人にあたたかい手を差し伸べ、支え、癒し、安らぎと幸せを与える。」 心の通う医療を提供します。 |