東京都北区の生活支援員の求人・転職情報
東京都北区の生活支援員3件
東京都北区の生活支援員の求人
- 障がい者支援

ファミーレらららの生活支援員(正社員)求人・採用(北区/東京都)
- 給与
- 【月給】241,090円〜
- 住所
- 東京都北区神谷2-37-13
- 最寄り駅
- 志茂、赤羽、東十条
- 障がい者支援
- 共同生活援助
- 障がい福祉
- 介護福祉士
- 実務者研修(ヘルパー1級)
- 初任者研修(ヘルパー2級)
- 社会福祉士
- 無資格
最終更新日 : 2025/05/07
- 障がい者支援

就労・生活支援センター 飛鳥晴山苑の生活支援員(正社員)求人・採用(北区/東京都)
- 給与
- 【月給】216,200円〜
- 住所
- 東京都北区西ヶ原4-51-1
- 最寄り駅
- 西ケ原四丁目、新庚申塚、庚申塚
- 障がい者支援
- 障がい福祉
- 介護福祉士
- 実務者研修(ヘルパー1級)
- 初任者研修(ヘルパー2級)
- 無資格
- 夜勤専従
- 残業月20時間以内
求人のおすすめポイント
【施設の特徴】
日中は主に生活介護、夜間はショートステイ(定員14名)の宿直勤務となります。宿直は通常就寝されている方が多く、22時~翌朝6時は仮眠を取ることが可能です。
利用者が地域で安心して暮らせるよう、入所しないで済む様になる目標に支援を行っています。
相談支援事業所と連携しながら、地域で生活している利用者が、その生活を維持・継続していくために様々な社会資源を活用できることを目指し、日々支援に努めています。
【資格取得支援制度について】
未経験の方の入職/定着例が大変多いです。それに加え、初任者研修・実務者研修の費用負担も頂けるので、未経験で入職し働きながらの資格取得が叶えやすい環境です。
【リスクマネジメントに力を入れています】
リスクマネジメントに関する各種のマニュアルや文書を整備しています。
危険予知に関する研修会も定期的に実施して、職員の安全に対する意識向上を図っています。
問題が発生した場合、原因や再発防止策について検討を行い、3か月後に再発防止策の実施状況や有効性を確認するモニタリングを実施しています。
また、利用者間のトラブルも未然に防ぐことができる様、必要なかかわりや支援内容について職員が共有し、事故の未然防止・再発防止に努めています。
最終更新日 : 2025/04/23
- カイゴジョブエージェントに登録する3つのメリット
- 1. 非公開求人を見ることができる
- 2. 応募前に職場の内情を知ることができる
- 3. 転職の意思がなくてもキャリア相談ができる