あしかがの森足利病院の児童指導員(契約社員)求人・採用(足利市/栃木県)
- 給与
- 【月給】202,500円-234,000円
[内訳]
・基本給:202,500-234,000円(経験により優遇)
【その他手当】
・特殊業務手当:25,000円
・福祉職確保手当:9,000円
・夜勤手当:20,400円-27,200円(6,800円/回 月3回-4回を想定で算出)
・住宅手当:上限27,000円/月
【昇給】
・年1回:1月あたり2,000円-6,000円 - 住所
- 栃木県足利市大沼田町615
- アクセス
- JR両毛線 あしかがフラワーパーク駅から車で10分
- 最終更新日:
- 2024/11/05
求人のおすすめポイント
・重症心身障がい児支援に関心のある方にお勧めです。重心特化の病院です。
近隣でも数少ない病院、通園センターは障害を持った方々(患者様)により特化した重心の病院で、十分に学べる環境があります。
未経験の方であっても安心して業務に取り組める研修制度も整っています。
・子育て中の方も安心です。圧倒的ワークライフバランスのとりやすさがあります。
残業が少なく賞与も充実していて、職員に還元しようという思いの強い法人です。
子育て中の方も半数程度おり、お子さんのためのお休みも取りやすいため40代以降の就労継続率も高いです。
・安定した基盤を持つ土台のしっかりした法人で条件面も安心です。
現在は民営化しておりますが、国が運営していた経緯から福利厚生や給与は充実、安定しています。
職員のことも大切にする風土も浸透しており、長期就労を重視した転職をお考えの方にもおすすめです。
・多職種連携を大切にしながら一人の患者様と長く関わりたい方におすすめです。
一度の入院が長期化するケースが多いため、急性期の病院のように患者様が入れ替わる事が少ないのも特色の一つです。
病棟ではPT/OTや保育士なども随時出入りして全員で患者様の生活介助をしており、一般病棟とも多職種連携という表現以上に全員で一人ひとりのお子さんや患者さんの人生に向き合っていくという風土があります。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | ✕ 常勤 |
仕事内容 | 病院における児童指導員業務全般 病棟にて食事介助・排泄ケア・清潔ケア・行事等の計画実施など支援業務全般のほか、姿勢の援助等のリハビリ的な業務を行う。 多職種の業務を兼務するようなことはありません。 |
応募資格 | 未経験者: OK(有資格) ・厚生労働大臣の指定する児童福祉施設の職員を養成する学校を卒業した者 |
給与 | 【月給】202,500円-234,000円 前年度賞与実績: 年2回 賞与4.50ヶ月 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 有り 試用期間: 有り 期間:6ヶ月 定年: 有(60歳まで) 再雇用: 有(65歳まで) |
勤務時間 | ・2交代勤務 休憩: 60分 残業: あり(5時間以内) 夜勤相談: 可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 120日 産休・育休取得実績: 有 【休日】 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄 加入保険の備考: 退職金共済 加入 託児所: 無 寮: 有 寮・託児所の備考: 寮:単身用あり、世帯用あり 【独身寮】13,900円/月(3部屋) 【世帯寮】17,600円/月(2部屋) ※単身、世帯寮ともに広さは一緒で中の設備や間取りが少し違います。 【設備】バストイレ別、洗面台あり 交通費支給: 有(上限31,600円/月) 車通勤: 可 退職金: 有 制服貸与 |
研修制度 | 研修制度: 有 看護部の教育委員会の教育計画に沿って実施 キャリアパス制度: 無し |
シフト回数目安 | 【夜勤】3回-4回/月 |
選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | あしかがの森足利病院 |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | あしかがの森足利病院の児童指導員(契約社員) |
アクセス | 〒326-0011 栃木県足利市大沼田町615 JR両毛線 あしかがフラワーパーク駅から車で10分 |
利用者の傾向 | お持ちの症状→筋緊張、痙攣発作、嚥下障害、呼吸障害など
主なコミュニケーション手段→言語的には「はい」・非言語的「まばたき、うなずき、手の動き、文字盤などによる |
スタッフ体制 | 職員数 283名
うち 児童指導員 13名 児童指導員一人当たりの担当患者数:
病棟入所者5名-6名
児童指導員の上長:病棟師長
日勤は病棟により看護師12名-15名(多いところは重心病棟)、医師は日勤8名
夜勤時は看護師2名-3名+保育士(重心病棟)、医師は1名-2名 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) 敷地内禁煙(屋外に喫煙室設置) |
理念 | 全国重症心身障害児(者)を守る会の原則 「最も弱いものをひとりももれなく守る」 守る会の三原則 1.決して争ってはいけない 争いの中に弱いものの生きる場はない 1.親個人がいかなる主義主張があっても重症児運動に参加するものは党派を超えること 1.最も弱いものをひとりももれなく守る |