介護老人保健施設楽寿の介護職員・ヘルパー(正社員)求人・採用(静岡市葵区/静岡県)

この求人は応募受付を終了しています。
完全無料求人のおすすめポイント
・静岡県内で全19事業を運営。利用者数、職員数、施設数共に大規模の安定法人です。
・特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、ケアハウス、グループホーム、デイサービス、デイケアなど様々なキャリアパスが広がります。
・賞与は年3回。5.00ヶ月分。(初年度は4ヶ月分)
・無資格・未経験でも可能。パートでも賞与、さらに処遇改善手当が支給されます。
・勤続3年以上の職員が80%以上。定着率が高いです。
・1時間単位で有給休暇が取得可能。
・勤務時間も要相談可能。
・職員のメンタルケアにも力を入れています。例えば、怒りの感情をコントロールする力を身につける「アンガーマネジメント」、茶道など日本の伝統文化を学ぶ講座などもあります。このような取り組みで、職員が自分らしくあり続け、さらに自身のスキルをより高めることに繋がっています。成果の1つとして、県主催の介護技術コンテストで職員が過去6名も最優秀賞を受賞する等、成長もできる環境があります。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | 介護老人保健施設における介護業務全般 【業務詳細】 楽寿は、病状安定期にある方、認知症により家庭での介護が難しい方等を対象にしています。 医師が健康管理を行い、リハビリテーションをはじめ、レクリエーションや食事・入浴・排泄等の看護介護サービスなど、家庭での生活を可能にするための各種サービスを提供しています。 楽寿の園高齢者総合福祉エリアの各施設、地域の医療機関や行政との密接な連携により、ご利用者の状態に沿ったサービスを提供します。 また、必要な相談に応じ、様々な情報を提供するとともに、退所後の万全なアフターケア体制を整えています。 【入浴業務】 介助人員:3名体制 入浴回数:週4回 1人あたり2回 |
応募資格 | 未経験者: OK(有資格) |
給与 | 【月給】182,460円〜292,990円 前年度賞与実績: 年3回 計4ヶ月分 入社2年目以降は計5ヶ月分 年収例: 3,000,000円‐ |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 正社員の場合は、契約期間の定めなし 試用期間: 有り 期間:6ヶ月 定年: 有(60歳まで) 再雇用: 有(65歳まで) |
勤務時間 | 07:00-16:00 休憩: 60分 残業: あり(10時間以内) 夜勤相談: 可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 108日 産休・育休取得実績: 有 【休日】 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(上限50,000円/月) 車通勤: 可 退職金: 有 |
研修制度 | 研修制度: 有 研修担当:先輩社員 キャリアパス制度: 無し |
シフト回数目安 | 【シフトについて】 夜勤:4‐5回 |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | 介護老人保健施設楽寿 |
---|---|
施設形態 | |
アクセス | 〒421-2115 静岡県静岡市葵区与左衛門新田74-6 |
利用者の傾向 | 入所定員:100名
入所人数:89名
入所者の平均的な入所日数:1143日
(平均559.8日)
3ヶ月間の退所者数:21名
平均介護度:3.02
要介護1 12名
要介護2 28名
要介護3 18名
要介護4 20名
要介護5 17名 |
スタッフ体制 | 【公表】
総従業員数(介護職員以外含む):57名
介護職員数:10名 【夜勤体制】
介護職:6‐7名 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) 敷地内全面禁煙 |
理念 | 【公表】 ・地域の行政機関や医療施設、地域包括支援センター及び楽寿の園高齢者総合福祉エリア内各施設との密接な連携で入所者の状態に添った適切な介護を実施する ・看護職員と介護職員が業務を連携して行っており、看護師が介護のチームの中心となることで、異常の早期発見ができやすくなっている |
この求人は応募受付を終了しています。
完全無料