特別養護老人ホームカリタス21の介護職員・ヘルパー(正社員)求人・採用(静岡市葵区/静岡県)

- 給与
- 【月給】178,500円〜
- 住所
- 静岡県静岡市葵区桂山723-6
- 最終更新日:
- 2025/04/21
求人のおすすめポイント
【充実の研修環境を整えています】
新入社員への新人研修はもちろんですが、マンツーマンでの研修や施設内研修、外部への研修にも積極的に参加していただいています。スキルだけでなく知識の伴った介護職へなることができます。
さらに資格取得支援制度も充実しており、初任者研修や実務者研修の受講費の補助をしてくれる環境です。
【働きやすい環境】
カリタス21では「隣人愛」を理念にしており、利用者様にとって良い施設を目指しています。
利用者様のためにも職員が働きやすい環境を目指しており、職員同士で
また、年間休日も122日となっており平均的な公休の日数が109日であることを考えるとメリハリを持って働くことが出来ます。
更に有給も取りやすい環境となっており、年間で130日以上のお休みを取りながら働くことも可能です。
【職場環境を大切にしています】
カリタス21では職員のみんなが良いケアについて意見を言い合える環境が利用者様のためになると考えています。
実際に職場の心地よさを作るための工夫やアイディアを取り入れており、食事補助制度や、勤続表彰制度、役職手当の充実化などの様々な制度が出来ています。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | 特別養護老人ホームにおける介護業務全般 ・利用者様の身の回りの介護(施設) 入居者様に対する介護業務。入浴・排泄・食事・移動・全面 介助。その他、生活の場ですので、居室の掃除、散歩、 レクリエーション等。入居者100名、ショートステイ 20名、介護スタッフ50名ほどで介護しています。 ・入居者とコミュニケーションを取っていただくお仕事ですので、丁寧な挨拶や会話ができることが求められます。 |
応募資格 | 未経験者: OK(無資格) 普通自動車運転免許(AT限定可) |
給与 | 【月給】178,500円〜 前年度賞与実績: 年2回・計4.00ヶ月分 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 期間:3ヶ月 定年: 有(63歳まで) 再雇用: 有(65歳まで) |
勤務時間 | 1ヶ月単位の変形労働時間制 休憩: 60分 残業: あり(20時間以内) 夜勤相談: 不可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 122日 産休・育休取得実績: 有 [休日] |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: ※非常勤職員の場合は勤務時間に応じて社会保険加入の有無を決定する 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(実費支給 上限あり 月額:50,000円) 車通勤: 可 退職金: 有 退職金共済:加入 |
研修制度 | 研修制度: 有 入職後、施設内研修のほか、各種外部研修へ参加 キャリアパス制度: 有り 昇給:年1回 |
シフト回数目安 | 夜勤回数:4-6回程度 |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | 特別養護老人ホームカリタス21 |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | 特別養護老人ホームカリタス21の介護職員(正社員) |
アクセス | 〒421-2222 静岡県静岡市葵区桂山723-6 |
利用者の傾向 | 平均介護度:3.40
年齢層:88.0歳
【公表】
要支援1:0名
要支援2:0名
要介護1:0名
要介護2:5名
要介護3:8名
要介護4:9名
要介護5:3名 |
スタッフ体制 | 合計51名
介護スタッフ:22名 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
理念 | 【公表】 「あなたや家族も住んでみたくなるやすらぎの家」カリタス21は、心身の援助を必要としながらも、何らかの理由で家庭で生活するのが困難な方のための家です。一人ひとりのかけがえのない生涯を大切にし、明るく、心豊かに過ごせるよう援助し、終生の場が最高の場となれるよう、家族の方とともに職員一同努力いたします。こじんまりとしたユニット、家庭の雰囲気の中で、自己決定を第一に考え、残存能力を最大限に活かし、生活の再構築をしていただきます。また、終末期には、本人や家族の方の意思を尊重し、全職種連携の下、ターミナルケ |