介護老人保健施設ぶどうの舎の介護職員・ヘルパー(正社員、パート・アルバイト)求人・採用(栃木市/栃木県)

この求人は応募受付を終了しています。
完全無料求人のおすすめポイント
【元気になる利用者様を応援できる喜び・チームで仕事をしたい方におすすめ】
・在宅復帰の喜び、チームで一つの目標を追いたい方にお勧めです。
栃木県には50件程介護老人保健施設がありますが、その中で在宅復帰の「超強化型」に分類される施設はわずか5つです。
在宅復帰率がとても高いのが特長で、歩けなかった利用者様がご自身の足で歩いて施設をでてご自宅で生活される、今までに味わったことのない目に見える変化を肌で感じることができます。
医師や看護師、作業療法士や理学療法士など、様々な職種の職員が一つの目標(利用者様が家に帰れるようにすること)を実現するため、同じマインド(リハビリマインド)をもって仕事ができる為、遣り甲斐があります。
・人間関係良好で切磋琢磨できる環境です。
介護職の退職理由は「人間関係」が多いと言われています。
しかし、ぶどうの舎様の職員様は同じ目標に向かって仕事をする仲間という意識が強く、人間関係で退職する方はほぼいません。
業務は決して楽なわけではないので、忙しさでピリピリするシーンもありますが、すべては利用者様のために本気で向き合っている証拠です。
【福利厚生・法人の安定性が抜群】
安定した雇用と待遇が自慢です。
野木病院を母体として、県内外に医療施設10か所、介護施設21か所、保育施設3か所を有する安定の法人です。コロナ渦の中で「賞与が出ない」や「処遇改善手当が下がった」などよく耳にしますが、年3回の賞与支給や高い処遇改善手当の振り分けなど安定した収入を維持することができます。
募集要項
※パート・アルバイトの募集要項は「非常勤募集内容」の項目をご確認ください。
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | 介護老人保健施設における介護業務全般 ・利用者の日常生活援助 (食事、入浴、排泄、更衣介助等) ・余暇活動支援 (レクリエーション補助、アクティビティ等)の実施など ・利用者さまが快適な日常を送れるためのサポート業務 【その他業務】 レクリエーション:有り 調理:無し |
応募資格 | 未経験者: OK(有資格) 学歴不問 |
給与 | 【月給】236,080円〜303,080円 前年度賞与実績: 年3回・計3.5ヶ月分 ※契約社員は支給無し 年収例: 2,799,360円-3,738,860円 |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 期間:3ヶ月 定年: 有(60歳まで) 再雇用: 有(65歳まで) |
勤務時間 | 07:00-16:00 休憩: 60分 残業: あり(10時間以内) 夜勤相談: 可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 116日 産休・育休取得実績: 詳しくはお問い合わせください 【休日】 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(上限50,000円/月) 車通勤: 可 退職金: 有 退職金共済制度 |
研修制度 | 研修制度: 有 キャリアパス制度: 無し |
シフト回数目安 | 詳しくはお問い合わせください |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
非常勤募集内容 | 【業務内容】介護老人保健施設にて介護業務全般 【勤務時間】 シフト制 08:00-14:00 08:30-14:00 08:00-17:00 08:30-17:30 【休憩】60分 【給与形態】 (介護福祉士以外)時給1,213円-1,318円 (介護福祉士)時給1,313円-1,418円 ※介護処遇手当含む 【手当】・交通費支給(上限5万円)・賞与なし 【福利厚生】 ・制服貸与 ・産休・育休・介護休業制度 ・健康診断 ・家賃割引サービス「ヘヤワリ」利用可能 ※ヘヤワリを通して賃貸に申込をすると家賃が2年間、月々2,000円割引となります。(条件有り) ※申込は任意です。採否には影響しません。 【試用期間】3ヶ月※試用期間中の労働条件の変更なし |
事業所について
事業所名 | 介護老人保健施設ぶどうの舎 |
---|---|
施設形態 | |
アクセス | 〒329-4404 栃木県栃木市大平町富田5-232 最寄り駅: 新大平下、大平下、静和 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 平均要介護度3.1 |
スタッフ体制 | 夜勤体制:4名
【夜勤開始時期】
経験者:平均1ヶ月後
未経験者:習熟度によって-6ヶ月 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
理念 | 詳しくはお問い合わせください |
この求人は応募受付を終了しています。
完全無料