小規模多機能型居宅介護やまなみの管理者・施設長・ホーム長(正社員)求人・採用(佐野市/栃木県)

この求人は応募受付を終了しています。
完全無料求人のおすすめポイント
【無資格・未経験の方でも安心です。資格取得支援制度があります。】
・万全の教育体制です。
未経験の方に関しては、最初の1週間は施設・利用者様を知ること・見守りの業務から始めて頂きます。
最初の1カ月はレポートを提出して頂きながら、不安な事やわからないことを個別で相談でき、それに応じた教育を行って頂けます。
また、マンツーマンの担当制で教育してくれる環境ですので経験のない方も安心してスタートができます。
・資格取得制度があります。
資格取得支援制度があり、初任者研修以外の資格を全額会社負担で取得できます。
介護福祉士の資格取得のための外部講習の費用も全額負担してくれるので、就業しながらキャリアアップを図ることができます。
【働き方に制限のある方にも安心して働くことが可能です。】
時短勤務・曜日制限のある方も柔軟にご相談に乗って頂けます。
また、毎月希望休を3日出すことができるので、プライベート面も大切にしております。
子育て世代の方も就業しており、家庭と仕事の両立も安心してできます。
【人間関係が良好です。】
わきあいあいとした雰囲気の事業所です。
長期就業している方が多く、困っていることがあるとみんなで教えて下さると入職したからのコメントを頂いております。
施設長もしっかりと現場に入っており、相談環境が取りやすいように個別コミュニケーションをしっかりとる施設方針です。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | 小規模多機能型居宅介護施設における管理者業務 ・小規模多機能型居宅介護事業所(やまなみ)での生活を支援しながら、入浴、排泄等の介助、レクリエーションを行いながら、介護業務全般を行って頂きます。季節毎のイベント行事もあります。 ・職員や利用者様の管理や書類作成、役所への書類手続き等もあります。 |
応募資格 | 未経験者: OK(無資格) |
給与 | 【月給】210,000円〜280,000円 前年度賞与実績: 年2回計1.50ヶ月 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 期間:2ヶ月 定年: 有(65歳まで) 再雇用: 有(72歳まで) |
勤務時間 | 08:30-17:30 休憩: 60分 残業: あり(10時間以内) 夜勤相談: 詳しくはお問い合わせください |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 112日 産休・育休取得実績: 詳しくはお問い合わせください シフト制:4週8休 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(実費支給(上限20,000円/月)) 車通勤: 可 退職金: 有 |
研修制度 | 研修制度: 有 研修担当者:先輩職員 キャリアパス制度: 無し |
シフト回数目安 | 【シフトについて】 夜勤:4回程度 |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | 小規模多機能型居宅介護やまなみ |
---|---|
施設形態 | |
アクセス | 〒327-0812 栃木県佐野市町谷町59-1 最寄り駅: 岩舟、堀米、佐野 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 【公表】
平均年齢(利用者)85.0歳
要支援1:0名
要支援2:4名
要介護1:1名
要介護2:1名
要介護3:1名
要介護4:2名
要介護5:1名
平均要介護度2.05 |
スタッフ体制 | 【公表】
総従業員数(介護職員以外含む)13人
介護職員数10人 【夜勤体制】
介護職:1人
仮眠:あり
介護職1人で9名の泊りの方を対応。基本的に看護師はオンコール対応ですが、状態が不安定な利用者様には泊りの際に24時間の訪問看護がつくので安心です。また隣にはGHがあるため、実質2名での夜勤となります。 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
理念 | Well Visions想い・企業理念 ・施設 ホスピタリティビジネスとして、顧客目線に立った施設作りに取り組んでいます ・コミュニケーション 一人一人を知り、かけがえのない人生への敬意を持つ事を心がけています ・地域社会・地域密着 行政や様々な地元団体・企業とのコラボレーションを進めています 雇用促進・地域活性への努力を行なっています ・介護という仕事 変化を恐れず、固定観念にとらわれない柔軟な介護を目指しています ・人材育成 対話と協調を大切にし、個人の意志を尊重 |
この求人は応募受付を終了しています。
完全無料