生活介護マヴィープラス2ndの介護職員・ヘルパー(正社員、パート・アルバイト)求人・採用(各務原市/岐阜県)

求人のおすすめポイント
・うれしい日曜休みのデイサービスです。
・定年は長く正社員としてご活躍できます。
・「地域に必要とされる存在」であることを目指しており、地域福祉に貢献したいという意欲のある方にとって、やりがいを感じられる職場です。
・「自由な発想で積極的なチーム」「プラントベースでオーガニックな食事」「持続可能な環境への活動」という3つのこだわりを持って活動しています。これらの活動に共感できる方にとって魅力的な職場となるでしょう。
・人生を振り返った時に「この事業所と関わって良かった」と思ってもらえるような、心にも記憶にも残る支援を目指しています。利用者の方の心に寄り添った支援をしたいという方にとって、非常にやりがいのある職場です。
・飲食事業として「マヴィーカフェ」を運営しています。食に関わる仕事にも興味がある方におすすめです。
・「楽しいか」「楽しくないか」を判断基準としています。楽しみながら仕事に取り組みたいという方、前向きな気持ちで仕事に臨みたいという方にとって、働きやすい環境です。
・他力本願ではなく、自分たちで考え、創り上げ、成し遂げていくことを「楽しめる」チーム作りを目指しています。積極的に仕事に取り組みたい方、チームで協力して仕事をしたい方にとって、魅力的な職場です。
募集要項
※パート・アルバイトの募集要項は「非常勤募集内容」の項目をご確認ください。
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | 生活介護事業所における介護業務全般 【業務詳細】 知的障害の方がメインになります。 ・利用者さんの活動のお手伝い ・一部の方にはトイレや食事の介助 ・レクリエーションの企画・準備 |
応募資格 | 未経験者: NG 応募学歴:高卒以上 |
給与 | 【月給】190,000円〜 前年度賞与実績: 年2回 (2年目以降支給) 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 詳しくはお問い合わせください 試用期間: 有り 期間:3ヶ月 定年: 有(65歳まで) 再雇用: 有(70歳まで) |
勤務時間 | 8:00~17:00 休憩: 60分 残業: なし 夜勤相談: 詳しくはお問い合わせください |
休日・休暇 | 固定休み: 日曜日 年間休日: 105日 産休・育休取得実績: 詳しくはお問い合わせください 【休日】 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 無 寮: 詳しくはお問い合わせください 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 詳しくはお問い合わせください 車通勤: 可 退職金: 無 社会保険完備 |
研修制度 | 研修制度: 有 eラーニング有り キャリアパス制度: 無し |
シフト回数目安 | 詳しくはお問い合わせください |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
非常勤募集内容 | 【業務内容】生活介護事業所における介護業務全般 【勤務日数】週3日- 【勤務時間】08:00-18:00の間で ※時短の場合は10:00-16:00であればご相談可 【給与形態】時間給1,100円+各種手当+交通費 【手当】・各種手当 訪問手当(1件150円)など、賞与:なし/あり(寸志) 【社会保険】雇用保険;労災保険;健康保険;厚生年金 ※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入の有無を決定する 【福利厚生】あり マイカー通勤可(無料駐⾞場あり) 資格取得⽀援制度(全額補助) 美容補助(提携美容院利用で月1回5,000円まで会社補助) 【試用期間】使用期間3ヶ月 【扶養内勤務】可 |
事業所について
事業所名 | 生活介護マヴィープラス2nd |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | 生活介護マヴィープラス2ndの介護職員(正社員、パート・アルバイト) |
アクセス | 〒504-0925 岐阜県各務原市松本町2-8-2 最寄り駅: 六軒(岐阜)、三柿野、各務原市役所前 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 知的障害の方がメイン
身体介護はほぼなし。トイレ誘導等。
入浴なし。 |
スタッフ体制 | 詳しくはお問い合わせください |
屋内の受動喫煙対策 | 詳しくはお問い合わせください |
理念 | 『信頼』 関わる全ての方からの信頼を 『貢献』 地域、社会への貢献を 『幸福』 仲間・家族に豊かさを 3つが重なり満たされることが大切と考え、日々の志事に従事しています。 |