上石神井特別養護老人ホームの介護職員・ヘルパー(正社員)求人・採用(練馬区/東京都)

- 給与
- 【月給】208,000円〜300,400円
- 住所
- 東京都練馬区上石神井2-17-23
- 最寄り駅
- 上石神井、上井草、井荻
- 最終更新日:
- 2025/02/03
この求人は応募受付を終了しています。
完全無料求人のおすすめポイント
練馬区社会福祉事業団は、職員が長く勤められるように様々な取り組みを行い、ワークライフバランス・福利厚生に力を入れ、働きやすい環境づくりに力を入れています。
また、資格取得制度や研修体制も充実しており、職員の自己成長を全力でバックアップします。
【身体的負担軽減への取り組み】
身体的な負担の少ない介護方法や介護技術の導入、介護ロボットやリフトなどの介護機器、安全で負担軽減にも役立つ福祉用具の活用などを図っています。
【精神的な負担軽減への取り組み】
精神的な負担についても、メンタルヘルスやハラスメント防止への取り組みなど、心身ともに健康で、働きやすい職場づくりに取り組んでいます。また、障がいのある方も働きやすいよう職場環境を整えています。
【風通しの良い組織づくり】
職場や組織の課題などについて、役員や上司と意見交換を行う機会を設けるなど、風通しの良い組織づくりを行っています。
【残業を減らすための取り組み】
タブレット端末を活用した記録システムの導入などにより、サービスの質向上と業務の効率化、事務負担の軽減を図り、残業をしないよう取り組んでいます。
【休日日数の保証】
令和元年度には、126日の休日がありました。この日数は一般的な企業の平均休日数を上回っています。そのほか夏季厚生休暇などもあり、働くことと生活のバランスがとれるように取り組んでいます。
【豊富な研修メニュー、参加しやすい体制】
新任職員から、中堅職員、管理職向けまで、豊富な研修メニューを用意しています。
また、研修に参加しやすいよう勤務を調整するなど、職場のバックアップ体制も整えています。
【資格取得支援制度】
研修専管部署が契約している通信教育講座の受講料の半額を助成する仕組みです。
働きながら資格が取得できるよう応援します。
【手厚い教育体制】
特別養護老人ホームでは、先輩職員(プリセプター)が、約1年間、マンツーマンで指導にあたります。不安なことや疑問など、その都度確認しながら、段階を追って技術を身につけることができます。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | ユニット型特別養護老人ホーム(30床)における介護業務全般 ★入浴業務 入浴種類(個浴+ミスト浴) 職員体制:利用者1名に対して職員1名体制、移乗時は2名体制です。必要に応じて応援職員が場面場面で関わります。 ★緊急時の対応 オンコールは原則ありません。外部の相談機関に対応いただく体制です。 看取りについては、事前の調整により、看護師への報告を翌朝6時など決められた時間に行います。 ★記録業務 タブレットで排せつや食事量、PCでそれ以外の入力を行います。 |
応募資格 | 未経験者: NG |
給与 | 【月給】208,000円〜300,400円 前年度賞与実績: 年2回・計4.00月分 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 期間:6ヶ月 定年: 有(60歳まで) 再雇用: 有(65歳まで) |
勤務時間 | 07:30-16:15(休憩45分) 休憩: 45分 残業: なし 夜勤相談: 不可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 122日 産休・育休取得実績: 有 ・4週8休制(希望休有・シフト制) |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: ※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入の有無を決定する 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 詳しくはお問い合わせください 車通勤: 不可 退職金: 有 ・制服貸与 |
研修制度 | 研修制度: 有 法人理念・人権・認知症ケア・移乗移動・医療連携・感染症・接遇・個人情報・ハラスメント・リスクマネジメントなど多種の研修を受講できます。 キャリアパス制度: 無し |
シフト回数目安 | 夜勤回数:月平均4回程度 |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | 上石神井特別養護老人ホーム |
---|---|
施設形態 | |
アクセス | 〒177-0044 東京都練馬区上石神井2-17-23 最寄り駅: 上石神井、上井草、井荻 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 【公表】
平均年齢(利用者)89.0歳
要支援1:0名
要支援2:0名
要介護1:0名
要介護2:1名
要介護3:6名
要介護4:7名
要介護5:15名
平均要介護度4.24 |
スタッフ体制 | 【公表】
総従業員数(介護職員以外含む)37名
介護職員数20名 【1日の職員配置人数】
早番:4名
日勤:4名
遅番:4名
夜勤:4名 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
理念 | 【公表】 私たちは個別ケア実現のため、一人ひとりの入居者の方が大切にしてきた思いや暮らしを尊重し、個々の生活リズムにあったケアを実践して参ります。居室には、使い慣れた思い出の家具をお持ち頂き馴染の品々に囲まれて自分らしい生活空間を作って頂ければと思います。入居者の方々には地域のお祭りなどにも出かけ、商店街での買い物、外食や美容室にも行き地域の中で暮らしている実感をお持ち頂けるようサポートをさせて頂きます。 |
この求人は応募受付を終了しています。
完全無料