特別養護老人ホームけいけん荘の介護職員・ヘルパー(正社員)求人・採用(亘理郡亘理町/宮城県)

- 給与
- 【月給】188,000円〜247,000円
- 住所
- 宮城県亘理郡亘理町逢隈牛袋字境119-1
- 最寄り駅
- 逢隈、岩沼、亘理
- 最終更新日:
- 2025/03/28
求人のおすすめポイント
★無資格・未経験の応募が可能!
介護職の資格を持っていない方や経験がない方でも正社員として応募ができます!
※無資格・未経験で正社員として検討していただけるのは、県内を見ても貴重な法人です!
その理由としては介護職に興味を持っている方を応援したいという法人の考えと、入社した後に教育・研修できるという法人の自信です!
もちろん有資格者や経験者の方でも応募ができますので門戸が広く開かれています!
★研修体制★
上記で無資格・未経験の方も応募が可能と記載したのですが、
その理由の具体例として、毎週木曜日に理事長が自ら研修を行ってくれます!!
定期的に研修を行うことで従業員の知識向上やスキルアップが期待出来るだけでなく、法人としてのケア方針なども浸透できるので、従業員と法人どちらにもメリットがあります!
また、無資格・未経験の方以外も参加できるので、
より知識を深めたい方にもおすすめです!!
★資格取得制度
初任者研修、実務者研修の受講料の8割を法人が負担してくれます!
※基本的に初任者研修、実務者研修の受講は約8万円~約15万円ほどかかるので、自己負担が2割は格安です!
※但し、勤続1年以上務めたのちに法人要件を満たした場合。
★賞与4.0か月!残業ほぼなし!
賞与が4か月分出る法人は宮城県全体でも非常に貴重です!
経験を重ねていく毎に昇給もあるので、月給が上がるだけでなく賞与額も上がってきます!
また、法人として残業もほとんどないのでメリハリをつけて働くことができ、仕事もプライベートも充実させることができます!
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | ✕ 常勤 |
仕事内容 | 特別養護老人ホームに入居している要介護高齢者への介護業務全般 食事、着替え、入浴等生活全般の介助 【入浴業務】 入浴人数:2名/回 介助人員:2名体制 浴槽:特浴室 【その他業務】 レクリエーション:なし 調理:なし 看取り対応:あり 【記録業務】 手書き(紙) |
応募資格 | 未経験者: OK(有資格) 学歴不問 |
給与 | 【月給】188,000円〜247,000円 前年度賞与実績: 年2回 計4.0か月分 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 3ヶ月 皆勤手当の支給なし 定年: 有(60歳まで) 再雇用: 無 |
勤務時間 | 1)06:30~15:30 休憩: 60分 残業: なし 夜勤相談: 不可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 111日 産休・育休取得実績: 詳しくはお問い合わせください シフト休:月8~9日 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 無 寮: 詳しくはお問い合わせください 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(実費支給(上限なし)) 車通勤: 可 退職金: 有 退職金共済加入 |
研修制度 | 研修制度: 有 211006 秋元 キャリアパス制度: 有り 210715 秋元 |
シフト回数目安 | 【シフトについて】 夜勤:3回~4回 |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | 特別養護老人ホームけいけん荘 |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | 特別養護老人ホームけいけん荘の介護職員(正社員) |
アクセス | 〒989-2302 宮城県亘理郡亘理町逢隈牛袋字境119-1 最寄り駅: 逢隈、岩沼、亘理 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 211006 秋元
平均介護度:3.7
年齢層:不明
認知症割合:8割
介護士1名当たりの担当数:4~5名 |
スタッフ体制 | 【公表】
総従業員数(介護職員以外含む) 27人
介護職員数 16人 夜勤体制:2名
夜勤時間:16:30~9:30
送迎有無:無
調理有無:無
【日勤体制】
早番帯:4名
日勤帯:4~6名
遅番帯:4名
【夜勤体制】
看護職:0名
介護職:2名 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
理念 | 【公表】 個人としての尊厳を重視すると共に、利用者個人の人生観・価値観を重視します。事業所は明るく家庭的な雰囲気作りに心掛け、地域や家庭との結びつきを重視します。利用者はその有する能力に応じ、自立した日常生活を営めるように、職員は常にサービスの質の向上を目指し、一致協力して支援します。 |