介護老人保健施設 ライフプラザ新緑の介護職員・ヘルパー(正社員)求人・採用(横浜市緑区/神奈川県)

求人のおすすめポイント
【こんな施設です】
・医療法人社団 三喜会が運営する、120名(一般80名・認知専門40名)定員の介護老人保健施設です。
・2024年度に超強化型老人保健施設になったため、これまでより一層リハビリに力を入れられているため、他職種連携で学びながら働くことができます。
【通勤しやすいです】
・JR横浜線 長津田駅よりバス10分、またマイカー通勤も可能で通勤しやすいです。
【長く働ける制度あります】
・高給与です。年2回の賞与が4ヶ月分のため高給与が期待できます。
・住宅手当は持ち家・賃貸に関わらず全員に支給されます。
・入社日に有給休暇が3日間付与されます。(別途有給休暇は法定通りあり)
【ライフイベントがあっても大丈夫です】
・託児所は新緑総合病院隣にある託児所が使えます。お子様がいらっしゃる方も安心して働ける環境です。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | ✕ 常勤 |
仕事内容 | 介護老人保健施設における介護業務全般 【業務詳細】 ご入所者の日常生活介護全般(食事、入浴、排泄介助を含む) 【その他業務】 看取り対応:現在は、なし ※来年度予定 入浴介助:あり |
応募資格 | 未経験者: NG |
給与 | 【月給】225,600円〜264,300円 前年度賞与実績: 年2回 計4.00ヶ月分 年収例: 3,410,000円- |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 期間:3ヶ月 定年: 有(60歳まで) 再雇用: 有(70歳まで) |
勤務時間 | 07:00-15:30 休憩: 60分 残業: あり(5時間以内) 夜勤相談: 不可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 113日 産休・育休取得実績: 有 【休日】 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 有 寮: 無 寮・託児所の備考: 【託児所利用料】 0歳 (月額:26,000円)(臨時利用:2,200円) 3才未満(月額:22,100円)(臨時利用:2,000円) 3才以上(月額:19,500円)(臨時利用:1,800円) ※昼食代は含みますが、所属長が認めた残業勤務による延長保育の食事は1食300円となります。 ※臨時利用の場合、利用時間30分から1回利用額を徴収いたします。夜勤の場合は日額に朝食代300円を加えた料金となります。 交通費支給: 有(上限なし) 車通勤: 可 退職金: 有 ・制服貸与 |
研修制度 | 研修制度: 有 研修担当:先輩社員 キャリアパス制度: 有り 【キャリアパス】 |
シフト回数目安 | 夜勤回数:月5回程度 |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | 介護老人保健施設 ライフプラザ新緑 |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | 介護老人保健施設 ライフプラザ新緑の介護職員(正社員) |
アクセス | 〒226-0026 神奈川県横浜市緑区長津田町5708 最寄り駅: すずかけ台、南町田、つくし野 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 平均介護度:3.3 |
スタッフ体制 | 98名(うち介護スタッフ:39名) 【日勤体制】
早番帯:3名-4名
日勤帯:4名-5名
遅番帯:3名-4名
【夜勤体制】
介護職:7名
【夜勤開始時期】
経験者:1ヶ月前後
未経験者:3ヶ月前後
【入浴介助】
利用者1名に対して職員1名-2名体制
【在籍】 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
理念 | その人らしく、「明るく」、「心地よく」、「暖かく」 心と心の絆を大切にして、利用者の主体性を大切にしながら自立を支援し、社会や家庭に復帰して、末永く楽しい人生を送ることができるようお手伝いをします。 |