特別養護老人ホーム 一重の里の介護職員・ヘルパー(契約社員)求人・採用(仙台市太白区/宮城県)

- 給与
- 【月給】230,950円〜257,050円
- 住所
- 宮城県仙台市太白区秋保町湯元字上原35-8
- 最終更新日:
- 2025/04/11
この求人は応募受付を終了しています。
完全無料求人のおすすめポイント
・自身の成長につながる、ユニットリーダー研修実地研修施設です。
当施設ではユニット型の施設を活かし、入居者それぞれの暮らしに合わせたサービスの提供に力を入れています。
その事を認めて頂き、厚生労働省より委託を受けた日本ユニットケア推進センターからユニットリーダー研修実地研修施設の指定を受けております。
全国から多くの実習生を受け入れコミュニケーションを取ることができるので、常にレベルの高いケアの情報交換ができ、自身の成長にも繋がります。
・スタッフ自らが「自分が入りたい施設づくり」を目指しています。
法人や施設のルールに則った上で、スタッフ達が意見を活発に出し合い良い雰囲気を作る風土があります。
自分が利用者になったときのことを考えてケアを行うので、様々な意見を出し合い、全員で施設を良くしようという雰囲気があります。
・ワークライフバランスにも配慮します。
ご利用者様へのサービス充実を図るとともに、スタッフの生活も大事にしたいと考えています。育休の取得率はほぼ100%で、働きやすさと働き甲斐を両立させています。
・特別養護老人ホームらしくない施設を目指しています。
特別養護老人ホームですが、レクリエーションや外出などを積極的に行っております。
ご利用者様の食事や入浴、排泄などの介助のほか、外出時の付添や、レクリエーション活動の支援など幅広くご活躍いただきます。
特別養護老人ホームのイメージとして「時間通りに仕事をこなしていく」や「利用者様とコミュニケーションをとる時間が少ない」といったイメージも少なくないと思いますが、この施設では通常のケアとは別に上記のような取り組みも行っています。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | ユニット型特別養護老人ホームにおける介護業務全般 ・食事、入浴、排泄、外出の付添い、レクリエーションの支援など |
応募資格 | 未経験者: NG 必須:高卒以上 |
給与 | 【月給】230,950円〜257,050円 前年度賞与実績: 年2回【正社員】計 4.50ヶ月分【契約社員】3.0ヶ月分 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 有り 嘱託社員・契約社員(介護福祉士以外) 試用期間: 有り 期間:4ヶ月(嘱託職員は3ヶ月) 定年: 有(60歳まで) 再雇用: 有(65歳まで) |
勤務時間 | 06:45-15:45 休憩: 60分 残業: あり(10時間以内) 夜勤相談: 不可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 114日 産休・育休取得実績: 有 シフト休:月9日 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(上限14,900円/月) 車通勤: 可 退職金: 有 |
研修制度 | 研修制度: 有 ・外部研修(オンライン研修含む)等に積極的に参加している。 キャリアパス制度: 有り 昇給あり |
シフト回数目安 | 夜勤月4回程度 夜勤は月平均3‐4回あります。 |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | 特別養護老人ホーム 一重の里 |
---|---|
施設形態 | |
アクセス | 〒982-0241 宮城県仙台市太白区秋保町湯元字上原35-8 |
利用者の傾向 | 【公表】平均年齢(利用者)86.2歳
介護度
要支援1:0名
要支援2:0名
要介護1:0名
要介護2:2名
要介護3:12名
要介護4:32名
要介護5:23名
平均要介護度4.1 |
スタッフ体制 | 【公表】
総従業員数(介護職員以外含む) 83名
介護職員数 59名 【夜勤体制】
2ユニット:1名
※2ユニット約20名を担当 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
理念 | 【公表】 ・全室個室、一人の入居者に対して約10畳の広さを提供している。 ・1階ショートステイユニットは全室ユニットバス完備している。 ・ユニット型施設で10名の入居者を1つの生活単位とし、そこに職員を固定的に配置することで入居者と馴染みの関係を築きやすくする。 ・入居者の情報を24時間シート(時間軸にした個別の情報シート)で共有し、一人ひとりの個別介護を目指している。 |
この求人は応募受付を終了しています。
完全無料