牛尾病院通所リハビリテーションの介護職員・ヘルパー(正社員)求人・採用(龍ケ崎市/茨城県)

- 給与
- 【月給】187,050円〜
- 住所
- 茨城県龍ケ崎市馴柴町1-15-1
- 最寄り駅
- 佐貫、入地、藤代
- 最終更新日:
- 2025/04/11
この求人は応募受付を終了しています。
完全無料求人のおすすめポイント
・医療法人竜仁会は、牛尾病院の他にも、特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、グループホーム、有料老人ホーム、訪問介護を運営している法人のため、母体の基盤が安定しています。
・育児中の方も短時間勤務や、シフトの相談が可能で、ワークライフバランスを支援しております。
また、0歳‐2歳まで受け入れ可能の託児所もあり、自身のライフスタイルに合わせた勤務体制を選ぶ事ができます。実際に勤務されている方でも子育てしながら活躍している職員が多くおります。
・法人内での異動も可能で、様々な事業所形態を持っているため、将来的に幅広くキャリアを積んでいくことが出来ます。
・看護師・准看護師への補助制度があり、介護職から看護師へ転身した職員もいます。
・看護師・介護士分け隔てなく業務を行うように推奨しており、看護師の方も介護業務を行うことがあるため、職員間同士でもコミュニケーションが多く、双方で尊重し合っている環境です。
・入職後の指導については固定の指導担当者がおり、しっかりと学べる環境です。
・OJTの状況を確認しながら、3ヶ月経過後に夜勤入りが出来るフォロー体制となります。
・年間休日122日に加え、年末年始休暇があります。また希望休も月間で2日‐3日使用可能です。
・定着率を良くするため、リーダーの指導・現場からの声を主任クラスで議論し、働きやすい組織作りを常に考えております。
・特定処遇改善手当あり、勤続3年・7年・10年の際に賞与と処遇改善手当がプラスされます。
※処遇改善は一律41,000円ですが、3年経過後プラス10,000円。ボーナスも10,000円増。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | デイケアにおける介護業務全般 ・生活介助、排せつ介助、入浴介助、食事介助 ・レクリエーション等の援助 ・介護に関する相談業務 |
応募資格 | 未経験者: OK(有資格) |
給与 | 【月給】187,050円〜 前年度賞与実績: 年2回・計2.80ヶ月分 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 期間:3ヶ月 定年: 有(60歳まで) 再雇用: 有(65歳まで) |
勤務時間 | 08:30-17:30 休憩: 60分 残業: あり(10時間以内) 夜勤相談: 不可 |
休日・休暇 | 固定休み: 日曜日、祝日 年間休日: 122日 産休・育休取得実績: 有 ・シフト制(週休2日制) |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 有 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(上限:20,000円/月) 車通勤: 可 退職金: 有 |
研修制度 | 研修制度: 有 キャリアパス制度: 有り 法人内での異動(デイケア、特別養護老人ホーム、有料老人ホーム、介護老人保健施設など)も可能で、様々な事業所形態を持っているため、幅広くキャリアを積んでいくことが出来ます。 |
シフト回数目安 | 詳しくはお問い合わせください |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | 牛尾病院通所リハビリテーション |
---|---|
施設形態 | |
アクセス | 〒301-0007 茨城県龍ケ崎市馴柴町1-15-1 最寄り駅: 佐貫、入地、藤代 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 要介護2‐3の利用者様が多い |
スタッフ体制 | 従業員1人当たりの利用者数:10名 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
理念 | 地域医療に貢献します。 患者さん中心の医療・介護に徹します。 医療・介護の質の向上を目指します。 |
この求人は応募受付を終了しています。
完全無料